皆さん、ハロー!!!!!
ポケモンSVの発売が近づいてきていて、ポケモンHOMEのGTS(交換)が若干活発化して来ている気がするのは気のせいだろうか?🤔
俺も最近はポケモンHOMEに入り浸ってポケモンの整理やGTSで様々なポケモンを集めたりしてる😂別にゲームで遊んでるわけじゃないんだけど、すんげぇ楽しいwww
で!
皆んなはこのビビヨンってポケモンをご存知だろうか??🤔
ポケモンXY(第6世代)から登場したポケモンで、コフキムシ→コーフライを経て進化した姿である。
ここまでを聞くと他と変わらない一般的なポケモンなわけだが、実はこのビビヨンには特殊な要素が存在する。
実はビビヨンの羽根の模様って全18種類(配布2種類を除く)が存在しており、これらの入手方法が非常に特殊なのである。
まず、通常プレイで全種類の模様を集めるのはほぼ不可能と言っていい。
その理由は後述。
こういったコレクター魂を沸き立たせる要素って本当に良いわぁ🤤🤤🤤
ビビヨンの羽根の模様は、ビビヨン系統ポケモンが産まれたor捕獲した国や地域→言語設定によって変化する。
アメリカならモダンの模様、フランス周辺ならはなぞのの模様といった具合で変化する。
要するに、3DS本体に元から設定されている国や地域によってビビヨンの模様が変わる。日本版3DSは外国設定ができず、都道府県しか選択できないため、1人でコンプリートするには北米・欧州版3DSに加え、海外版のゲームカードも必要になる。
よって、中東などのプレイ人口が低いと思われる国のビビヨンの希少性が非常に高い。
逆に日本産限定のみやびの模様は流通数の多さから希少性は皆無。交換の弾にもならないレベルだ。
この配分を見る限り、たいよう・さじん・ジャングル・ぐんとうなどのビビヨンの入手がしんどそうだが、実は俺はとある方法を用いて既に入手済み。
ビビヨンコンプまでの道のりは次回の記事で紹介するが、これらを集めた人たちはマジで自慢していいレベルだと思う!
上記18種類の他に、実は配布限定の模様のビビヨンが2種類存在する。
それぞれ、ファンシーな模様とボールの模様という名称なのだが、今となっては超絶レアな個体となっている。映画配布の幻ポケモンよりレアかも🤔
特にファンシーな模様は、GTS1億回記念としてネット限定で配布されたんだけど、なんと2014.07.07〜0.31のわずか3週間のみしか配布されていない。
これ以降、一度も配布されたことがないので、下手したら配布された色違いジラーチよりも出回っていない可能性すらある。
一方でボールの模様は海外を含めると2回配布されているが、日本のみでは2014.8.1〜8.31のわずか1ヶ月のみの配布だったのでこれまた超絶レアである。しかもこれはポケセンに行かないと貰えなかった個体。
俺もこの2匹はいつかは絶対に手に入れたいんだけど、正直俺が出せるポケモンでは交換に応じてくれる人はいなさそうだ😂
もし、この2つの模様のビビヨンを持っている人がいたら、大事に大事に取っておくことをオススメする。何度も言うけどマジでレアだから!😂
ポケモンSVでビビヨンの久々の登場が内定したから、俺は2回目の配布が来るんじゃないかな〜って予想してるから、今回は絶対に手に入れたいところだ😎