どうもこんちは!!!
今日は記事が長くなりそうだから前置きを極力無くすけど、今作ってジョーカーシリーズに比べて配合が大変じゃない??
今作は特殊配合がめちゃくちゃ多いし、階位配合が廃止されたってのもあって特定のモンスターを揃える必要があるから結構大変!!
ただ!その分、レアなモンスターを生み出した時の達成感は段違いで、これはこれで良いのかなって思ったりしてる!😳

で!!
今回はドラクエ5から初登場し、モンスターズではお馴染みのドラゴンモンスターであるグレイトドラゴンの配合方法について解説して行こうと思うぞ!!!
なんとこいつも序盤の初級のうちから生み出すことができるし、何よりも見た目がかっちょいい!!!!🤤
この黄金の輝くグレイトドラゴンはなんと初級マップでも生み出すことができるから、道のりは大変だけど旅のオトモの充実のために頑張りましょう!!😎
初級マップのみでグレイトドラゴンを生み出そう!
デンデン竜


まずははじけドーラ×コドラを配合してデンデン竜を生み出す。
はじけドーラは煉獄峠の魔界(夏のみ)に、コドラは人間界or甘味楼の魔界・初級でスカウト可能。
わらいぶくろ


なんでもいいので物質系×スライム系を配合してわらいぶくろを2体生み出す。
人間界でスライムを、煉獄峠の魔界・初級でランタンこぞうがおすすめ。
タップペンギー


おおにわとり×クロコマーチを配合してタップペンギーを生み出す。
おおにわとりは人間界全域に、クロコマーチは甘味楼の魔界・初級のパンケーキ山の洞くつでスカウト可能。
おどるほうせき


先ほど作ったわらいぶくろ×タップペンギーを配合しておどるほうせきを生み出す。
ギガントヒルズ


デンデン竜×おどるほうせきを配合してギガントヒルズを生み出す。
スマイルリザード


はなまきドラゴと先ほど配合したもう1匹のわらいぶくろを配合してスマイルリザードを生み出す。
はなまきドラゴは人間界全域でスカウト可能。
リザードマン


スマイルリザード×さまようよろいを配合してリザードマンを2体生み出す。
さまようよろいは鋼鉄砦の魔界・初級の大監視塔でスカウト可能。
アックスドラゴン


リザードマン×物質系を配合してアックスドラゴンを生み出す。
アルゴングレート


ギガントヒルズ×アックスドラゴンを配合してアルゴングレートを生み出す。
こいつがグレイトドラゴンの片親である。ここまでやってやっと片親のみである🤣
おおきづち


いたずらもぐら×きりかぶおばけを配合しておおきづちを生み出す。
いたずらもぐらは人間界の北東エリアもしくは煉獄峠の魔界・初級で、きりかぶおばけは人間界の夏のみにスカウト可能。
💡いたずらもぐらときりかぶおばけは各2匹ずつスカウトしておくこと。
ごろつき


おおきづち×いたずらもぐらを配合してごろつきを生み出す。
オーガー


ごろつき×ランドセーラーを配合してオーガーを生み出す。
ランドセーラーは鋼鉄砦の魔界・初級全域でスカウト可能。
グリズリー


アンドベア×オーガーを配合してグリズリーを生み出す。
アンドベアは冬の人間界でのみスカウト可能。
ライノソルジャー


グリズリー×物質系を配合してライノソルジャーを生み出す。
ソルジャーブル


リザードマン×ファーラットを配合してソルジャーブルを生み出す。
ファーラットは人間界や覇王城の魔界・初級の春の時のみにスカウト可能。
ジラフマスター


ソルジャーブル×自然系を配合してジラフマスターを生み出す。
どんぐりベビー


きりかぶおばけ×ベビーマジシャンを配合してどんぐりベビーを生み出す。
ベビーマジシャンは煉獄峠の魔界・初級の烈火の洞くつなどでスカウト可能。
エンゼルスライム


ホイミスライム×どんぐりベビーを配合してエンゼルスライムを生み出す。
ホイミスライムは煉獄峠の魔界・初級でスカウト可能。
ユニコーン


ジラフマスター×エンゼルスライムを配合してユニコーンを生み出す。
このユニコーンは、回復のコツ・ときどきインテ・癒しの力といったヒーラーをするために作られたようなモンスターだから、旅にめちゃくちゃ役立つのでオススメ。
Dランクの扉で再度仲間にすると良いかもしれない。
ずしおうまる


ライノソルジャー×ユニコーンを配合してずしおうまるを生み出す。
ずしおうまるが持っているスキル『剣闘士』はギガブレイクやまじん斬りを習得できたりして普通に強い!!
グレイトドラゴン


最後にアルゴングレート×ずしおうまるを配合してグレイトドラゴンが誕生する!!
皆んなも俺もお疲れ様!!!めっっっっちゃかっこいいっす!!🤤ただ、ここまで頑張ってBランクってのがまた切ないんだけど、大切に育てて行こうと思う!
今作にもグレイトドラゴンの上位種であるブラックドラゴンも登場するみたいだから、また作り方を紹介するわ!