皆さん、こんちくわ。
今作の栄冠ナイン、めっちゃ難しくない??😂
7〜9回で異次元の大量失点をするという超絶難易度に対して修正アプデが入っても難しいというねwwww
とは言え、やっとこの難易度にも慣れてきて、5年目までに甲子園優勝を4回(春2回、夏2回)を達成!コツを掴めてきたかなぁって感じ!😳
しかも!性格が内気の選手は転生OBの銀次さんのみ!実質今のところ魔物は未使用!
ただ、このゲームは運だけではカバーしきれない要素も多いから、今回は経験者が語る2024-2025栄冠ナイン攻略のコツをズラーーーーッと綴っていこうと思う!
ただし、ゲームの性質上「これをやれば必ず甲子園で優勝できる」というものではないから、あくまで参考程度に知識を高めて行って欲しい。
栄冠ナインの攻略のコツ
育成編
開始後数年は我慢せよ!
まず、このゲームは腰を据えてじっくりとチームを育成して行くことがキモになっている。
最初の1〜2年で甲子園優勝はおろか、地区大会1回戦を突破するのも茨の道だったりする。
運良く1年目で甲子園出場できることもあるけど、それは本当に運で、開始から数年は育成に力を入れることを最優先にしたい。
というものも、この自分が指示を出していない自動進行時の結果はチームの総合戦力が関係していたりする。
もちろん総合戦力が高くても格下にボロカスに打ち込まれるケースはあるけど、高ければ安定した結果を残すことに繋がる。
すなわち総合戦力を伸ばすことがチームの強さに繋がる。
総合戦力を上げまくれ!練習試合が重要な理由
前項でも触れたが、栄冠ナインは総合戦力がかなり重要になってくる。
総合戦力は、投手力・守備力・機動力・打撃力・経験・意外性の6つのパラメータの総合値で決まる。
『経験』とは
経験は全選手の試合出場数を合わせた数字。(練習試合含む)要するに代打や守備固め要員でもいいから、多くの選手を試合に出場させることで経験を稼ぐことができる。
よって、練習試合って実はめちゃくちゃ重要な要素だってことが言いたい!😳選手の信頼度を上げることができるし、能力は上がるし、経験は稼げるしで、ここまで美味しい要素ってのは他にないくらいだ。
だから、練習試合は必ずやろう。そして、負けてもいいからベンチ入りしている全ての選手を出場させること。
『意外性』とは
意外性は全選手が所持する特殊能力に応じて上昇する数値。
主に青特・赤特・金特と、『選球眼』などの一部の緑特。
よって、チームを強くしたいなら特殊能力の本などは貰ったらすぐに使うなどをした方が絶対に良い。
俺も昔はそうだったんだけど、「特能本は良い選手に使いたい〜」なんて思ったりもするけど、栄冠にそんな邪念は捨てよ!!!!!!!!😡
とにかくチームの底力を上げるために本は積極的に使おう。
そして、もちろん合宿は毎回行うこと。体力減少はおむすひなどでどうとでもなるから、特殊能力獲得を優先すること。
総合戦力に含まれない要素
実は弾道・捕球などは総合戦力に含まれない要素だったりする。
単純に総合戦力を高めるためなら、この2つは上げない方が良いってことになる。
とは言え、特に捕球はめちゃくちゃ重要で、捕球ミスが敗戦に直結することはよくある話。しかし、逆にいくら捕球を上げても意外とエラーはする。
よって、捕球に関しては最低限を確保しておけば良いのかなって感じ。俺は捕手と二遊間だけは必ずC以上にするようにしていて、あとは大体D〜Cくらい。
弾道に関してはぶっちゃけ2もあれば十分😂上げても3までかなって感じだ。俺が4年目で引き当てた転生銀次さんが弾道2で既に12本塁打を放ってる。
選手のステータスイメージで4にすることはあるけどね😃
捕球に関しては試合中に伝令で爆上げすることができるし、優先度はそれなりに低めでも良いと思う。
グラウンドを高レベルで維持せよ!
そして、育成で最も重要な要素と言ったらやは。グラウンドLVだろう。LV99をずっと維持していれば、オールBレベルの選手は簡単に作れるし、これに重きを置いてプレイしていきたいところ。
グラウンドレベルは、機材の導入や整備、土を使用することで上げることができるが、やはり手っ取り早く爆上げするなら機材の導入と土の使用だろう。
機材は、試合で貯めたポイントを消費してショップで購入したり、ミゾット社員からもらうことができるので気軽に集めることができる。よって、選手の進路先でミゾット社員ってのはめちゃくちゃ重要。
機材導入の基本的な流れは以下の通り。
- ミゾット社員から機材の交換券を貰う。
- 試合に勝利してポイントを貯める。
- ショップで1000Pの機材を買い揃える。
- 残りの機材(2000P台)は機材おたのしみ券(1600P)を購入して揃える。
- おたのしみ券は現在設置されていない機材の中からランダムで1つ貰うことができる神アイテム。
この方法を繰り返せば、ポイントを節約しつつ機材を揃えることができる。
残りは甲子園の土などでレベル99を目指して行く。グラウンドレベルの上限は99だが、この時に土を使うとストックされるので無駄にはならない。
新入部員は入念にチェックせよ!
そして、栄冠ナインをやっていて最もワクワクする瞬間ってのが、やはり新入部員ガチャよね🥹
新入部員の中に、天才選手や転生OBがいた時の感動は何事にも例え難い感動がある。
で、新入部員全員の能力を細かく確認するのは非常に大切。本当に大切で、特に特殊能力の部分。
この画像の鈴木を見て分かる通り、ムード×という特殊能力が付いている。個人的にこの特殊能力は、栄冠でも1・2を争うくらいに最悪な特殊能力だと思ってる。
この特殊能力を持った選手が試合出場もしくはベンチ入りしていると、仲間全員のミート・パワーを−5するというとんでもない効果を秘めている。これはマジでヤバい。(ムード○選手がムード×の選手と同じもしくはより多くいると無効化される)
この能力って本当にヤバいから、俺はこの選手はもう永遠に2軍に幽閉するようにしてる。ただし、後述する方法で赤特を消すことができるから、それを信じてちゃんと育成はしておこう。
俺はD/C/S/A/A/Bまで育てたムード×持ちの遊撃手が、最後の甲子園大会前日でムード×が消えるという奇跡が起きました😂
そして、この中村という二塁手。
初期から守備力Dと守備関係を育てればすぐに守備固めとして使えそうだが、送球Eという特殊能力が中々にキツい😅
まぁEくらいだったら目を瞑れるが、送球Fとかになると二遊間で使うのはかなり厳しいと言える。栄冠は「常時魔物が発動してるのでないか?」と疑うくらいに送球ミスが本当に多くて、その一つで負けに直結することもあったりする。
俺はこういったケースの場合はすぐに外野手や一塁手にコンバートさせてる。外野だったら内野手ほど送球が低くても問題はないって認識でいる。
よって、各選手の特殊能力などを確認にし、それに応じてコンバートをするなり弱点を補うなりをする必要がある。
プロ野球選手や本屋がいるマスに積極的にとまれ!
卒業生が増えてくると、OBとしてマスに出現するようになる。
彼は非常に有益な効果をもたらしてくれて、特にプロ野球選手と本屋、ミゾット社員は段違いな恩威を与えてくれる。
彼らがマスに立っていたら、アイテムを使ってでも止まりに行きたいところ。
なんとプロ野球選手はたまに選手の赤特を消してくれるというナイスな効果を発動してくれたりする。この効果一つでベンチに燻っていた有能選手が一気に開花することも多いし、シンプルに総合戦力の上昇にも繋がる。
基本的には赤特を消すだけなのだが、稀にE→Dに上がることもある。
本屋は特殊能力の本をくれるのでシンプルに強い(笑)本屋を踏むだけで無条件で総合戦力が上昇する。(中には上昇しない特殊能力もあるが)
ミゾット社員の効果はグラウンドレベルの項目で挙げた通り。
OBマスは積極的に踏んで行こう。
選手の個性やポジションに合わせて練習せよ!
そして、これまためちゃくちゃ重要な練習に関して。
これは人それぞれでも良いと思うんだけど、今回は最低限これくらいはやっておいた方が良いかなっていうアドバイスをして行こう。
- 投手(重要)
- 球速140km/h以上、コントロールD以上、スタミナC以上(先発)、変化球2球種以上・変化量4以上
- 先発投手はスタミナがかなり重要。
- 捕手
- 肩力D以上、守備力C〜B、捕球D以上
- 俺的に肩力に関してはそこまで重要視していない。とにかく守備力!
- 一塁手
- ミート・パワー・走力を中心に上げる。なるべく捕球も上げておきたい。
- 二塁手
- 守備力を重点的に上げる。C以上が理想。
- 遊撃手
- 肩力・守備力を重点的に上げる。どちらもC以上が理想。Bまで上げると安定感が増す。
- 三塁手
- 肩力D、守備力D以上は欲しい。遊撃手の守備力がB以上ならそこまで守備を盛らなくても良い場合も。
- 外野手
- 走力・肩力・守備力を重点的に上げる。D以上が理想。守備範囲に関しては走力よりも守備力補正の方が高い。
その他、盗塁C以上の特殊能力を持つ選手の走力を上げたり、アベレージヒッターを持つ選手のミートを上げるなど、個性に応じて練習して行くのも重要。
試合編
戦術はもはや運!しかし強い組み合わせは存在する!!
続いては皆がイライラを募らせて脳が爆発しそうになる戦術について解説して行こう。
戦術カードは左の数字が大きいほど成功率が上昇する。
、、、、らしいのだが、俺はまっっっっっったく信用しておりませんwwwwww
画像にもあるように、【6】ストライクをとれが発動できるが、この作戦で成功した試しがない😂その他、【7】打たせてとれを発動して、初球で3ランホームランをぶち込まれたこともあるので基本これらの戦術を使うことはない。
俺が基本的に使う戦術は、投手だと内角中心・外角中心・緩急重視・低め中心の4つ。この中でも特に内角と外角は低レベルで選んでも成功することが多いからマジで強い。
また、変化球が高い場合は緩急、コントロールが高い場合は低めもめちゃくちゃ強力で、是非とも積極的に使ってみて欲しい。ただ、緩急は打たれた時にホームランになることが多い印象。
野手だとめちゃくちゃ有名な戦術だけどミート多用+転がせ。これはマジで強いから騙されたと思って使ってみて欲しい。その他、流し打ち、センター返し辺りもかなり強め。
また、試合が始まったら必ず相手キャッチャーの能力を確認すること。特に肩力と送球。もし相手キャッチャーの肩力がDくらいまでだったらバンバン盗塁させる。
肩力がC以上なら、走力C・盗塁C以上の選手に走らせて、6割くらいの確率で成功するかなって感じ。盗塁はマジで最強クラスの戦術だから、積極的に取り入れて行きたいところだ。
要注意ポイント
しかし、いくら強い戦術とは言え、意外な落とし穴に気付かないのがこのゲームの特徴と言える。
例えば、低め中心の数字が高くて先発投手も最強格!だけど、相手打者が『ローボールヒッター』の特殊能力を持っていたりすると話はまた変わってくる。
近年では『対変化球○』なんて特殊能力も増えたりして、より相手選手の分析が必要になってきている。
試合中のターニングポイントを見極めよ!
⚠️試合前に必ずオプションで『選手の自動交代』をオフにしておくこと。
栄冠には明確なターニングポイントとなる回が存在すると個人的には感じている。特に守備時。
それが5回・7回・8回・9回のどれかの時。相手チームの連打モードが発動するのは大体この回。
特に5回は0点で抑えるかどうかで試合の勝敗が決まるくらいに大きな影響を及ぼすと考えている。もしくは6回にズレ込むこともたまにある。
よって俺は5回に投手の特殊能力発動と伝令『盛り上げる』を使って、毎回全力で抑えに行ってる。伝令の使用は1回までに抑える。守備位置などは俺はおまかせにしているけど、ゲッツーは欲しい場面の時はゲッツー狙い・変化球中心+内角攻めor低め中心を使ったりする時もある。三振が欲しい時は緩急重視。
7回以降は先発投手のカードの数字や球数・スタミナなどで判断する。カードの数字が高くても、球数が100を越えていたりするとちょいと危険。
リリーフの能力に不安を感じるなら、伝令でスタミナを上げて押し切るのもアリ。俺は滅多に使わないけど。あとはリリーフの調子次第ってところもある。
しかし、守備時はかなり運が絡むので、正解の戦術は無いと言っても良い。
先発投手は調子重視
そして、先発投手は調子が良い選手を起用すると、自動試合が良くなったりする。
もちろん選手能力も重要なのだが、それなりの先発投手が2人以上いる場合、調子が良い方を起用すると良い結果になることが多い。
正直、スタミナDとかでも普通に5回以上を投げてくれるので、この辺も意外と重要な要素だったりする。
しかし、あまりにも能力が低い選手を登板させるくらいだったら、絶不調のエースを登板させた方がマシだとは思うが😂あとは信頼度の高さか。
まとめ
てことで今回はパワプロ2024-2025の栄冠ナインにおける攻略のコツについての紹介でございました!!
栄冠ナインには完全なる正解ってものがないので、やはり経験を積んで自分なりのやり方を探すしかないんと思うんよね😎
ただ、この記事が少しでもお前たちの救いになればいいなと思ってる。