【SDK2】Part.5 ツッコミ所と疑問だらけのレベル3エリア・クレムクエイがギミックも含め楽しすぎた!!!

スーパードンキーコング2
この記事は約8分で読めます。

おっす、子供の頃に一瞬だけ「サル」ってあだ名を付けられたことがある俺っす!!!🐒

なんか、昔俺って木登りとかうんていとか鉄棒とかが異様に得意だったから、そんなあだ名をほんの一瞬だけ付けられたんよな😂笑

ただの悪口で草って感じなんだけど、当時はあだ名を付けられるのが嬉しく感じるっていうドMな小学生でしたね!😂俺って基本ドSに全振りだと思ってたけど、Mの潜在的能力もあるのかもしれないな……。(俺は何を言ってるんだ?)

船のはかば「クレムクエイ」

てことで今回はステージ3「クレムクエイ」という場所を攻略して行きまっせ!!!😎

船の墓場」って言うだけあって、緑の沼に沈んだ船がご覧になれます!FF7の列車墓場的な感じか?!笑

その船はこいつらクレムリンのものなのか、それともこの島を侵略しようとして来た敵のものなのか、、、。

しかし、このように不法投棄するのはひじょーーーーーーーーーーうにもったいないよなぁ!😂分解して木材とかを採用すれば良いのにな!!新しい船の補強に使ったり!!!!!!

もしくはメリカリに出品するかだよね。メルカリって「えっ!こんなゴミも売れるん!!www」ってやつが秒で売れたりするもんな😂

この前なんて、ブログのネタのために買ったぶっ壊れたジャンクテレビリモコン30本セットが、メルカリで4,000円で売れたからなwwwwwwwww

ガチャガチャの被りとかもめちゃくちゃすぐに売れるし、「加工済み劣化木材」みたいなタイトルで出品したら売れそうじゃないか?😂

それにしてもまずマグマ地帯を抜けて、そのあとすぐにドロドロの沼地帯ってこの島は一体どういう構造になってんだ????wwww

熱い!!溶ける!!🥵」から一変して「ぬるい!!臭い!!🥶」ってなるわけでしょ?この温度差、熱帯魚だったら即死だぞ。

3-1『かいてんタルさんばし』

てことでまずは3-1『かいてんタルさんばし』というステージ。前も言ったけどさ、このレベル3ステージってぜんっっっぜん覚えてないんだよな😂笑

マジで何も思い出せないレベルwwwwwwww実際にやれば所々思い出すところもあるんだろうけど、「これをプレイしてる時に頭を強く殴られて記憶が飛んだんかな??」ってくらいに覚えていないwwww

できれば俺の恋愛における黒歴史なんかを消してくれた方が助かるんだけどなぁ。(それだと同じ過ちを繰り返す)

ちなみにこのステージには数字が書かれたタルが何個何個も置いてある

これはタルに入ってからの時間が書かれていて、例えばこのタルに入っては秒が経過すると勝手に吐き出されるってシステム。「どんだけせっかちなんだよ!!!」って感じ。吐き出された先にハチの化け物なんかがいたら即アウト!!

しかし、誰がなんのためにこれを開発して設置したのかって疑問の方が大きい。ガリレオばりに何度脳を巡らせても用途が思い浮かばないwwwww

あれか、クレムリンたちが沼に落ちないように足場を行き来できるように、みたいな??🤔普通のタルだと「コストが掛かるから、安い回転タルにしとこ!」みたいな。コスト優先とかそんなんシティーズスカイラインをプレイ中の俺みたいなブラック企業の考えだからな。

まぁでもあのマグマにこれを設置したらクレムリンが軒並み事故死しそうだし、沼だったらワンチャン落っこちても死にゃしないだろうしね😂意外と理にかなったコスト削減なのかもしれない。

でさ、このステージの特徴と言ったら、この宙に浮いた緑のコートを着た化け物よ😂😂😂黒魔道士のパチモンみたいなwww

俺はこいつが結構好きなんだよね!🤣なんかね、「ファッファッファッ」っていう独特の声と共に、木箱やタル、ハチなんかを投げて来るんよねwwwで、ジッと見てるとたまにバナナの束を投げて来たりと、ムチたまに飴みたいなことをしてくる!

とにかくなんでも投げて来るwww俺のばあちゃんがキレた時みたいwwwwww

昔、ばあちゃんがじいちゃんにブチギレて、土佐犬の大会とかで貰える灰皿がぶっ飛んで来たことがあってマジでビビったぞwwwwwww

この灰皿ね、めっっっっちゃデカくて重いんよ!!古畑任三郎の犯人の凶器として使われてもおかしくないくらいに重くてデカい😂笑

3-2『くらやみダイビング』

続いては3-2『くらやみダイビング』!!文字通り真っ暗闇の水中の中を進んでいくステージ。

あのね、これは覚えてるわ!!!厳密には「思い出した」だけど、「1の暗闇トンネルみたい!!」ってガキの頃に騒いでたって記憶が残ってるわwww

てか水中なのに陸型のクレムリンが普通に歩いてるんだけど、これは製作者さんが間違えて設置しちゃったパターンですか?😂陸と変わらぬ感じで平然で歩いてるのが不自然すぎて…笑

まぁ本来はワニなんだろうから、水中でも余裕なのか…?

ちなみにここにはアニマルフレンドの名前知らん奴が出てくる!それは恐らくアンコウ…?😂顔、結構可愛いよねwwwwwwwww熱帯魚屋さんで売ってたから買っちゃうかもしれないwwwただ、寝室には絶対に置けない魚だよな。

ちなみに彼はデコから伸びた触覚は光を放っていて、暗い水中を明るく照らす!!昨今のLEDヘッドライトに引けを取らない照らしっぷりには感服である。

しかし、ここは「暗い」ってだけでこれといって難しいダンジョンでもないんよな😆なんなら楽しいからな!!

ただ、なげぇ!!!!!!!「えっ?!やっと中間ポイント?!?!蛇の道並みになげぇ!!」ってなるからな😆

まぁ多分、暗闇すぎて高速で移動ができないからそう感じるだけなのかもしれんけど。

3-3『どろどろクロコジャンプ』

続いては3-3『どろどろクロコジャンプ』でございます!🐊

この写真の敵めっっっっちゃ好き!🤣笑 マジで可愛いんよ!!!😆😆

ゾッキーと同じ海賊帽を被った二足歩行の小型ワニなんだけど、二刀流のサーベルで攻撃して来たりと、見た目のインパクトとめちゃくちゃユニークさが好きだわ🥹コング界の宮本武蔵だぞ!!

まさに海賊の島って感じ!!🏴‍☠️

ちなみにこいつは剣を構えている時は、ふんづけローリング連携攻撃も効かず、逆に返り討ちに遭っちゃうっていうねwwww

ただ、こいつが剣を振り翳した瞬間にジャンプで避けると、振り下ろした剣が地面に刺さって動けなくなるから、その隙に踏ん付けて倒すって感じね😎

この独特なモーションとか倒し方とかもすげぇ好き🤤ファッファッファッも含めて間違いなくTOP3には入るな!!!!笑

てかさ、このステージのスタート地点から左に戻ると隠しルートみたいなものがあるんだけど、これはどうやって突破すりゃいいん??😂

ジンガーが4匹いるんだけど、倒すためのタルはねぇし、1人を犠牲にして無理やり突き進むこともできない…。

えっ?!?!?!?!wwwwww

これさ、アニマルフレンドじゃないと突破できないよね??????ランビとかがいないとジンガーを倒して先へ進めんっていう…….。

どっかに隠れてんのか????

なんだか急激に難易度上がって草www無双シリーズの難易度天国から地獄平然跳ね上がるくらいの急上昇っぷり!!

こいつかぁぁああああああ!!!

スクイッターがいたわ!!!!!!看板のある上にボーナスステージがあって、そこに入るとスクイッターに乗ることができるんだわ!😳なるほどねー!!このまま戻れば良いんだわ!!

戻れねぇんだわwwwwwwwwwwwwwww「俺、あったま良い!!!!!!」って馬鹿みたいに喜んだじゃないかwwww

待って、何故ここだけ初代スーパーマリオブラザーズ方式にしたっ?!?!?!?!🤢

もうね、画面が後方にスライドしないから戻れないんだわwwwwえっ?!じゃああの先へはどうやって行くの??

もしかして、ここよりも前のどっかにスクイッターが隠れてる…..??

あああああああああああ!!このステージ思い出した!!!!!!!!

これ、クロコヘッド(だっけ?)が書かれたタルが置いてあって、そのタルに触れるとクロコヘッドが沼から出て来るから足場にして先に進むってやつよ!あああああ、これ好きだったわぁ🤣

マジでそのタルとクロコヘッドがどう連動してんだ?っていう「FF13のパージって結局なんだったの?」って疑問と同じくらいに疑問!!!!!(ちょっと何言ってるのか分からない)

あれかな、このタルに触れるとクロコヘッドに仕掛けられた電気ショックが発動して驚いて飛び出してくるとか???

ビックリさせてでも頭を出させないと先へ進めないから、クレムリンたちも困るんだろうねwww

でさ!!!

問題のスタート地点の謎地点の先にはDKコインがあったwwwwwwwwww

もうな、取るのがめっっっっちゃむずかったwwww結局、アニマルフレンドが使えないってことは、コング2人の協力プレイで切り抜けるしかないってなったのよ。

結果、相方を上に投げてジンガーを飛び越えさせるって方法を使ったら突破できたwwwwww

えっ、これやり方合ってる?!?!?!なんだかめちゃくちゃ強引に行ってる気がするけど、これで正しいんかな?????

DKコインの集め方ガイド!』って記事を書く時に、この無理やりに近い方法を紹介していいのだろうか…??😆笑

まぁでも取れるんだから、製作者が想定していない攻略法でも勝ちは勝ち!!!!!!(なんの勝ち負け?!笑)


てことで今回はここらへんで終わりにしておきましょー!!!

やっぱこのゲームの記事は無駄に長くなるから危険すぎる🤣ツッコミと疑問が湧き起こりすぎやねん😆

次回はボス戦まで行くことになると思うけど、どんなボスだったっけ???🤢(軽度認知症)

タイトルとURLをコピーしました