皆さん、どうもこんにちは!!!そして、お久しぶりっす😂😂😂
本日はめちゃくちゃ久しぶりに『マインクラフト』のお時間でございます😂
つい先日なんだけど、めちゃくちゃ久々にマイクラのとあるトロフィーをゲットしたから、それについて紹介しようかなって思ってる!😳

今思えば、2017年にこのブログで「トロコンする!!!」って宣言して開始してから、時すでに6年くらい経ってるんだけど😂😂😂
そして未だに達成できていないという体たらくっぷりwwwwwww
まぁそれだけやることが尽きないゲームってことなんだけどねぇ!😳本当に神ゲーだ😂
てことで、今回も久々にこのブログの真骨頂であるトロフィーについて話して行こう!
トロフィー『クールなままで』

てことで、今回俺が新たに獲得したトロフィーは『クールなままで』というブロンズトロフィーでございます!🥸
これは「耐火能力がある間に溶岩の中を泳ぐ」ことでアンロックされる。
これだけ歴史の長いゲームなのに全体の取得率は未だに10.3%とそこそこ低く、確かに結構めんどくさいってのは否めない🤢
結論から言うとポーションを使う必要があるから、それなりの準備ってわけだ🤢
てことで、今回は『クールなままで』をアンロック方法を1から解説していこう!
①ネザー要塞を見つけ出す

まずはなんと言っても『ネザー要塞』の発見が最重要項目。マジでこれがないと始まらない!
ここに訪れて、とある素材を入手しないとポーションの調合をすることができない。
ネザー要塞の探し方は、ネザーへ行き、X座標の方向へひたすらに進み続けるといずれ発見する事ができる。


座標を表示していない人は、『設定』→『ゲーム』→『世界の基本設定』の項目の『座標を表示』をオンにしよう。
すると、画面左側に座標が表示される。
数字は左からX,Y,Zで、歩いた時にXの値が上下すればX軸に進んでいることになる。
②ネザー要塞で『ブレイズロッド』と『ネザーウォート』をゲットする

ネザー要塞を見つけたら、要塞に出現するブレイズという敵を倒しまくって、『ブレイズロッド』をゲットしよう!
このブレイズロッドが今回の重要アイテムだ。
今後のために、入手できるだけ入手しておくのがオススメ。(最低でも2本は必要)

余談だが、ブレイズロッドをゲットするとトロフィー『炎の中へ』がアンロックされる。

また、ネザー要塞の階段付近に生えている『ネザーウォート』も一緒に回収して行こう。
拠点で栽培できるように、ネザーウォートが植えてある『ソウルサンド』もいくつか持って帰っておこう!
③調合台を作る


続いて、ブレイズロッド×1、丸石×3で『調合台』を作って設置しよう!
これを使うことでポーションの精製ができるようになる。
④準備をしよう
調合台が完成したら、ポーションを調合するのに必要な材料を集めよう!
ブレイズパウダー

調合台を動かすための燃料。
ブレイズロッド1本から2個精製できる。調合台を作った後なら、持っているブレイズロッドを全てパウダーにしてしまってOK。
水のビン

その名の通り『水が入ったビン』。
釣りをしまくっていれば簡単に手に入る他、ガラス×3でクラフトした『ガラスびん』を手に持ち水を入れることで入手可能。
できれば3つ用意しておきたいところ。
マグマクリーム

マグマキューブを倒してドロップを狙うか、プレイズパウダー×スライムボールの組み合わせで作成。
1個あれば十分だが、念のため3個ほど用意しておくと良いかも??
以上で準備は完了だ!
⑤奇妙なポーションを精製する

調合台に、
- ブレイズパウダー
- ネザーウォート
- 水のビン
をセットして、『奇妙なポーション』を精製しよう。たまに『ありふれたポーション』が精製されることもある。

ちなみに、ここで初めてポーションを精製した場合、トロフィー『町の薬屋さん』が獲得できる。
⑥耐火のポーションを精製する

続いて、
- プレイズパウダー
- マグマクリーム
- 奇妙なポーション
を調合台にセットして、『耐火のポーション』を精製しよう。
これでトロフィーアンロックへ向けた工程は全て完了!!
⑦耐火のポーションを飲んでマグマにダイブ!!


耐火のポーションが完成したら、溶岩の前で飲んで耐火能力を付与させよう。
一応、貴重品などを一旦全て収納箱に保管してから飲むことをお勧めする。
すると、右上に耐火能力のアイコンが表示される。


この状態でマグマに飛び込むと、トロフィーがアンロックされる。
マグマに入った瞬間にトロフィーが獲得できるぞ。
以上がトロフィー『クールなままで』アンロックの流れでございました!
お疲れさんでした😂
イチから取るってなると中々大変なんだけど、ポーションの作り方とかの勉強にもなるし、是非ともアンロックを目指してみてほしい!