徐々に消えて行く生存者


おおおお、マービン生きてたんだな!!🥹
瀕死状態のまま俺を行かせたから心配してたんだヨォ!!
生存者はとりあえずクレアだけは発見したけど、他はまだ見つけていな、、、、、、

ぎゃあああああああああああああ!
ゾンビ化したあああああああああ!!!🧟
マービンはウィルスに感染した状態で時間が経過してしまったので、遂にゾンビ化してしまう😱
てかさ、このシーンで少しずつゾンビ化していく顔の描写がマジでリアルすぎるんよ!!!!!
じわじわ血の気引いて、眼が白濁して…って過程がもうガチ🤢
しかも「生きた人間が徐々にゾンビに変貌するシーン」って、実はシリーズ初登場なんよな!
このシーンも本当にバイオシリーズの名場面だと個人的に思ってる!!

しかも普通に強くて笑ったんだけどwwwww
「不意打ちかよ!!!!!!」ってくらいに高速で噛み付いてきて、思わぬダメージを喰らってしまった🤢
でも大丈夫!!!!
レオンはt-ウィルスに対する希少な抗体を持っているので、少し噛みつかれただけでは感染しないのである🧟ただし、高濃度のウィルスを注入されると、バイオ3のジルのように感染してしまう可能性あり。
電気コードの謎

そうそう!
んで、警察署にはシャッターを下ろせる場所が2箇所あるんすよ。

1Fの東側と西側にあるめちゃくちゃ狭くて長い通路にあるんだけど、電気コードを使ってシャッターを下ろしてゾンビの外からの侵入を防ぐというもの。
でね、、、実はこの電気コードって1本しかないから、どちらか一方を選択する必要があるってわけ!😳
ドラクエ5でビアンカを選ぶか、フローラを選ぶか、っていうレベルの究極の選択なわけ!!!
ただ!実はこのコードを使ってシャッターを下ろしても、現段階のレオン編では何の影響も及ぼさないというねwwwwwwww
「え?!じゃあ何のために使うの?!」って話なんだけど、実はレオン編をクリアした後にプレイ可能になるクレア裏編でシャッター効果が影響する。要するにこれがザッピングシステムね!めちゃくちゃ神要素なのに、RE2では削除されちゃった悲しき要素よ、、、
クレア裏編ではこの2箇所からめちゃくちゃ大量のゾンビが押し寄せて来て処理が結構大変なんだけど、表編でシャッターを下ろしておくと裏編の攻略が少しだけ楽になるって言った感じ。

俺はいつも地下へ続く階段がある東側の通路を閉鎖するようにしてるんだけど、実際はどっちが良いんだろうね??🤔
確かこの通路はストーリー上、必ず通過する必要があるんだけど、西側は2Fを経由すれば通過せずにやり過ごすことができるからね😳結構遠回りになるけど、、、
タイムアタックを目指すなら東側のシャッターを下ろす方が良いのかも??

そして、めちゃくちゃ不気味なBGMと効果音が響く警察署の地下に来たんだけど、ここでもっと怖いことが現在進行形で起きてるんだけど、、、🤢

ハンドガンの弾が尽きかけてる😭😭😭
これはあかーーーーーーーんwwwww
いやさ、「バイオ2は弾が余るくらいだから余裕、余裕!!」なんてタカを括ってたら、まさかの事態に😭
地下についたら、廊下に2匹のわんころゾンビ🐶がいてさ、そいつらの体力がやけに多くて、思った以上に弾を消費しちゃったのが原因🤢
一応、ショットガンの弾は残ってるんだけど、後々のために温存しておきたいんだよなぁ、、、でも地下って確かゾンビ犬で溢れかえってるんよなぁ、、、😭
まぁ幸いにもゾンビ犬って撒きやすいから何とかなるか、、、、、、??

それにしても、記憶通り地下はゾンビ犬だらけである🤢🤢🤢
もうこんなん相手にしてても無駄だからフルシカト戦法やで!!!!!!笑笑
てかさ、鉄格子の犬小屋がたくさんあって、犬種がドーベルマンだから、恐らく警察犬がウィルスに二次感染してゾンビ化した感じだろうね🤔
確か前作のゾンビ犬は、アンブレラが開発したケルベロスっていうれっきとしたB.O.W.が登場したわけだが、今回は天然のゾンビ犬って感じだろうね🐶なんか可哀想、、、😢
シリーズ常連の謎多き女性キャラ

地下駐車場を探索していると、レオンの足下に銃声と共に小さな火花が散る!!
何者か?!?!?!?!?!?!


出たァァァァァァァァァァァ!!!!!
なんとレオンの目の前に現れたのはエイダ・ウォン!!!!!
シリーズを通してめちゃくちゃ重要な役割を果たす彼女の初登場は今作、、、と言いたいところだが、実は前作1でもファイルに名前だけ登場してたりする。正体は未だに不明な産業スパイ。
後付けとは言え、前作のファイルでの登場人物から引っ張り出してくるアイデアはさすがとしか言いようがない!😳
てか!!!!!警察官を格好をしているからゾンビだと勘違いして発砲したらしいんだけど、それでレオンが死んでたらどうすんだwwwwwww
バイオ4以降の作品が作られなくなるではないか!!!!😡笑
ちなみにエイダはベンというジャーナリストの男を探してここに来たようだ。


って、思ったよりもあっさりベンを発見😂
どうやら彼は地下牢屋に閉じ込められていたみたいだな、、、😳
多分、こいつは中々腕の立つジャーナリストのようで、アンブレラの所業やラクーン警察との癒着なんかの情報をかなり掴んでたんだろうな。
だから情報漏洩を防ぐために閉じ込められていたんだろう。
ちなみにエイダは恋人のジョンを探してラクーンシティを訪れたって話をしてたんだけど、それも嘘。
まぁ完全な嘘ではないんだけど、エイダはアンブレラ・シカゴ支社に勤めていたジョンに近づき、アンブレラの情報を聞き出すというスパイ行為をしてたんよね🤔
偽りの恋人を演じてたってやつや!
てかハンドガンの弾の入手はまだすか?!🤢

地下施設でエイダを操作するシーンもあるんだけど、正直「ただのウォーキング動画かな?🚶」ってくらい地味すぎて……
編集段階でストイックカットです😂

でも警察署のクローバーのカギを持ってきてくれたので、感謝感激ですわ!!😗😗😗
ついでショットガンの弾も持ってきてくれたぞ!
レオン編でショットガンは後々強力なメインウェポンになるから、今のうちに温存しておかないとな!
地下の武器庫

あ〜〜〜そうそう!!
クローバーのカギを使うと、地下の武器庫に入ることができるのよね!😳
ここではサブマシンガンとサイドパックどちらか一方を選んで、残りをクレア裏編に残すことができるザッピングシステムが採用されてる!
もちろんどちらも取っちゃっていいし、取らなくてもいいんだけど、個人的には最低でもサイドパックだけはクレアに残しておきたい派😎サイドパックは持ち物枠を2つ増やすという優れもの!
というのも、クレアって結構持ち物枠が圧迫しがちなんだよな!🤔
クレア専用の武器ではあるグレネードランチャーは敵によって3種類の弾を使い分けて行くし、確かボウガンもあった気がするし、ライターも別枠アイテムだったからアイテムBOXを頻繁に行き来するようになっちまうからねぇ😗
一方でレオンは持ち物にはそれなりに余裕があるから、今回はサブマシンガンを持って行こうと思う😳
まぁ裏編の方が難易度が高いから、サブマシンガンも残しておいていいかもしれんけど、弾が一瞬で尽きるから使い勝手が悪いんよね🤢

更に、レオン編では専用最強武器マグナムが手に入る🤤俺がバイオで最も好きな武器だわ、、、かっこよすぎる!!
これも後々改造パーツが手に入った記憶があるから、今は使わずに完全に温存だね!😳
てことで今回はここまでにしておくか!!
警察署パートもいよいよ大詰めって感じかなぁ🤔しかし、意外にも中ボス的なクリーチャーってまだまだ出てこないのな。なんだかもっと出てくるイメージだったけど、それと比べてもやはり前作より大幅に難易度が下がってるなって感じる。