【バイオ2】ラクーンシティで起きたもう一つの物語

バイオハザード2
この記事は約6分で読めます。

ラクーンシティで起きたもう一つの物語

先日、レオンという1人の勇敢な警察官(※ただし勤務1日目にして最終日)の脱出劇をご紹介しましたが……

実はもう1人の主人公、クレア・レッドフィールドもまた、運命的な出会いと、裏社会のドロドロした闇に巻き込まれつつ、自らの脱出劇を繰り広げていたのです。

同じラクーンシティを舞台にしながらも、彼女の視点から見える物語は一味違う。まさに“もうひとつのサバイバルホラー”。

今回はクレアの方で何が起きていたのかを見て行こう!!!!😳

クレアは、行方不明になっている前作の主人公でもある兄クリス・レッドフィールドを探して単身ラクーンシティへと訪れていた。

実は彼女はまだ19歳の女子大生。ピッッッッチピチである🤤(なんか言い方が犯罪臭を感じるな??)

実はこの兄妹の両親は既に他界していて、ラクーンシティで働くクリスの仕送りで生活を立てていたのだ。大学の学費も全部クリスが払ってるってのがマジで泣ける、、、🥹

だから兄譲りの勇敢で優しい女性に育ったんだなぁ、、、🥹🥹🥹

そんな大切な兄が行方不明となりゃ捜しにやってくるよなぁ、、、。

しかしクレアがラクーンシティに到着した時には時既に遅し!すでに街は完全にゾンビタウン状態…。

コンビニ感覚でガソリンスタンドに来ただけなのに、気づけばゾンビに四方八方を囲まれるハメに😱これってバイクの給油に来たのかね??🤔バイクとかも買ってもらえるとか、クリスって中々に稼いでる説あるよねwww

そして、その混乱の中でレオンと遭遇し、とりあえずの避難先として警察署を目指すことに。

とりあえず、序盤のストーリーはレオンとほぼ同じって感じなんだけど、ゲーム本編の内容は随所で異なってくるのが面白いところ。

裏編はレオンとは逆側の場所からスタートする仕組みになってて、クレア表を先にクリアした場合は、逆にレオンが反対側から始まるんよね。

こういう細かい違いがちょこちょこ仕込まれてるのが、プレイしててほんと面白い😂

同じ事件を別のキャラ視点で体験できる」っていう構成は、当時のゲームとしてはかなり斬新で、子ども心にめちゃくちゃワクワクしたポイントでもある。

1周だけじゃ全てを味わえないところがバイオ2らしさなんよな!

表編とは違い、裏編ではめちゃくちゃ早期に警察署にたどり着くことができる。しかも今回は正面玄関からではなく裏口から、、、。

ちなみにここって裏編専用マップになってて、表編でここへの扉を開こうとすると「外は危険だ!!!!」って出ていくことができないんよな🤔

このエリアから警察署へ向かって大量のゾンビが押し寄せてたんかもなぁ。

でね、表編とは対照的に確か裏編って弾薬が全然足らなかった記憶があるんよな🤔

だから基本的に序盤のゾンビは無視で良かったはず!表編と違ってショットガンとかボウガンもまだ手に入らないから、結構手こずった気がするんよな。

あの化け物も出てくるし、、、、、、、、、。

裏編限定のクリーチャー

裏編を少しだけ進めていくとムービーが入り、何か資材をぶら下げたヘリコプターが警察署に向かって飛んでくる、、、。

資材は6つのタンクのようなもので、側面にはT-00〜と書かれている、、、。一瞬「ターミネーターかな??」って思ったのは俺だけじゃないと思うが、バイオの世界で見る「T」という文字はトラウマを思い起こさせる、、、😂笑

そして、そのタンクは警察署に向けて投下されるという、、、!!!一体何が落とされたのか?!?!

ぐほっwwwwwwwwwww

落下して来たのはロングコートを見に纏ったスキンヘッドの大男、、、🤢

そう、この大柄の風貌、、、そして「T」という文字、、、

あいつしかいねぇ!!!!!!!!!😂

ヘリから直接投下されるあたり、普通の人間ではないことは明白であるwwwww

ストーリーを進めるにはあの大男が投下された廊下を通過せにゃならんという地獄😂😂😂

しかもさ、もう既に「ドス、、、ドス、、、」という鈍くて重い足音が響いてるんよwwwwwこれ、、、思った以上に怖い演出よな😂

そして、その足音は少しずつ近付いて行き、、、

出たァァァァァァァァァァァ!!!!!

みなさん!!!!前作でもラスボスを飾ったタイラント大先輩です!!!!!!!!

そう、なんと今作の裏編ではラスボス級の暴君が序盤から登場するという衝撃の展開付きでございます😂

これはね、初見の時の俺は相当な衝撃を受けたわよwwwww

え?!聞いてない聞いてない!!!表には出て来なかったよ!!!!!」って😂

でさ、こいつっていわゆるストーカークリーチャーで(言い方ww)、一度見た?相手を殺すまで追ってくるのよwwwキャバ嬢に勘違いの恋をした客バリにしつこいよ!笑

今作では防弾も兼ねた深緑のロングコートを身に纏ってるんだけど、これって一応、普通の人間と見せるためのカモフラージュのためらしいよwwwww

いやいや、無理があるだろ!!!!!!って毎回思う😂

目は白濁してるし、顔色は悪いし、異様にデカすぎるしwwwwww嫌でも目立つわ😂

親父の背中よりも広い背中

背中ひろっ!!!!!!!デカすぎてクレアが見えないのだがwwwwwwwwww

ちなみにこいつはここで倒すことができて、その都度報酬も貰えるんだけど、どうせまた復活して来るから逃げるのが一番良いんよね、、、🤔

しかも報酬ってのがハンドガンの弾×30とかよ😂笑(薄い記憶が正しければ)

そもそもこいつってハンドガン30発以内で倒せるんか?って感じだよね、、、笑笑笑

正直この通路じゃこいつの攻撃を避けきれないし、回復アイテムの消耗とかを考えたら、絶対に無視すべきだよな😂マジで弾が足りずに詰む可能性がある!

てことでフルシカトです。じゃあな!ハゲ!!!!

記憶から消されたドッキリシーン

わざわざ巻き戻し機能を使った撮影したスクショ

うおっ!!!!!!!wwwww

2階の骨董品室にあったブルーカードキーを回収した後に部屋を出ようとしたら、天井のガラスを突き破ってリッカー登場!!!

これね、くっそビビったwwwwwwww完全に油断してた!!!!!😂

いやさ、実は表編を遊んでた時に「確かここからリッカーが飛び出して来なかったっけ、、、?」なんて思いながら警戒して探索してたんだけど、その時は出なかったから「記憶違いだったかな、、、?」って自己解決したわけ。

でもそれが裏編での記憶だったとは、、、!😂笑

俺さ、多分裏編ってそこまでやらなかったんかもしれんなぁ。

ぬおおおおおおおおおおおおwwwww

これまたビビった😂😂😂😂😂😂笑

なんと西側廊下の窓に打ち付けられていた板のバリケードを突き破って、2体のゾンビがご登場🧟

これも完全に忘れててクソビビったwwwwwwww

1人部屋の中で「うおっ!!」って声が出ちゃったからな😂俺のばあちゃんだったら、心臓発作で死んでたと思う!笑(最近、お前のばあちゃんネタが多いな)

てか、早々にグレネードランチャーをゲットいたしました😂笑笑

しかもメインホールの受付にポンッて置いてあって、すんなりゲットしちゃった感じよwwwおそらくゾンビと交戦してたゾンビが置いたとかって感じじゃないかな🤔

でも助かる!!!!!!!!!!

これがあるだけで安心感が段違いすぎる😂

タイラントがどのタイミングで出て来たかももう忘れとるし、とりあえず良かった良かったwww

てことでとりあえず今回はここまでにしておくか!!!!

いやーーー、やっぱりバイオ2って不思議な面白さがあるんだよなぁ。REシリーズなどの今のバイオも大好きなんだけど、中々言葉では表現しにくい面白さが詰まってて、これはやった人にしかわからない感覚かな。

タイトルとURLをコピーしました