【ドラクエ1 HD2D】メルキドの番人「ゴーレム」は今作屈指の攻撃力を持つ化け物?!

ドラゴンクエストⅠ
この記事は約7分で読めます。

おっす、俺や!

メルキドの守護番人・ゴーレム

俺は今、ルビスを召喚するために「ぎんのたてごと」を求めて、メルキドの町に到着したところだ。

この町に来た、、、ということはアイツが待ち構えてるってことですよ、、、

そう、メルキドの守護者にして、プレイヤーの心を何度も粉砕してきたあの岩の番人!!

ドラクエ界の石像界隈で最も有名な石、、、?そう――

ゴーレムよ!!!!!!!!!

もうな、普通にビビってるwwwwwwwwwwww

だってよ、前回のあくまのきしの強さが身の毛よだつレベルだったんよ?!?!?!www計10回以上のゲームオーバーを叩き出したくらいに強かったんすよ?!?!

そんな中でこのゴーレムが弱いはずないんよ😭

実はここに来る途中に迷いの森的なところで変な霧状のボスと戦ったんすよ。そいつですらバカ強かったからなwwwwwww

そいつはなんとか1回目で勝てはしたんだけど、俺の残りHPが20を切ってたから、マジであと一発喰らってたらゲームオーバーだったんよ🤣

その次のこのゴーレムでしょ?!?!?!ただただ恐ろしいだけだわwww

しかし、今回もうけながし戦法がめちゃくちゃ効きそうな気はしてるwwww正直そんな戦法使わんでも勝ちたいけど、強すぎるねんwwww

ボス戦においての呪文なんてもはや空気www

ちなみに俺はゴーレムもめっちゃ好きで、スクエニストアでメタリックゴールドマンを買って、ガラスケースに飾っとるぞ🤣

FFピクセルリマスターのパッケージ版を買うためにサイトにアクセスしたら、何故かこいつがオススメに出て来やがって買っちゃったよ!!!!🤣

ちなみにこの他にも、メタスラ・はぐメタ・メタキン・バトルレックス・ベビーサタンのメタリックフィギュアを持ってる🤣笑

このシリーズ、もっと欲しいんだけど、値段がそこそこお互いのよwww

1体3000〜4000円近くするからな!!!笑

ちなみに次に買おうとしてるのはグレイトドラゴン🤤🐉

てことで、とりあえずようせいの剣みかわしきゃくという前回も使った鉄板戦法を展開していく。

どうせこいつも物理一辺倒の脳筋クンだからスカラは必須級じゃなかろうか!

でもさ、、、あくまのきしみたいに呪文は使わないってことは、より物理攻撃にパワーを裂いてる可能性ありよな、、、怖すぎる😭

そして、ゴーレムから渾身の右ストレートが放たれる!!!!!歯食いしばれぇい!!!!!!

えっ!!!

40ダメージ、、、、、、、、、、、、、。

よ、、、弱いかもしれないwwwwwwwwwん?!?!ちょっと待ってな!🤔

前回ゲットしたロトのよろいが強すぎるパターンかな?笑

あれを装備してて、守備力が一気に50近くもアップしてるからな、、、。

いや!!

でもそれだけで終わるとは思えん!!!

力を溜めている!!!!!!!😱

お前はキングコングなん?!」って突っ込みたくなるようなポージングをして力を溜めている。

これさ、多分次のターンに大ダメージが来るよな?!?!大ぼうぎょでダメージを抑えれば良いんじゃね?!?!

おおおおっと!!ゴーレムのすてみ攻撃!!!!

喰らったダメージは8wwwwwwwwwwwww

大ぼうぎょが刺さりすぎて草wwwwwwwwおまけにすてみの効果でゴーレムの守備力がダウン🤣

弱くない、、、?笑

いや、マジであくまのきしは「難易度調整ミスってんじゃね?」ってくらいに強かったのに、ゴーレムはそうでもねぇぞwwww

スカラを使わなくても被ダメージは50くらいだし、そこまでビビる必要が無かった説😱

でもやっぱりベホイミの回復量が心許ないから、スカラは必須かな?🤔

ちなみに弱点は風属性のようだな🤔

しんくう斬りで150以上のダメージが安定して叩き出せる!

でも何故ドラクエでは物質系には風がよく効くんかな?🤔

シリーズ的には「風=振動・共鳴」って扱いになってる説があるらしいんだけど、本当なの?🤣

つまり、バギはただの風じゃなくて衝撃波とか真空刃的なものらしくて、物質系モンスターの“内部構造”をガタガタにする=めっちゃ効く、という理屈らしい。本当ですか?!?!?!笑

でも言いたいことはなんとか分かるが、、、🤣

よっしゃ、撃破!!!!!

めっっっっちゃ弱かった!、、、って言いたいところなんだけど、 意外とギリギリ笑ったわwwwwww

いやさ、このゲームってMPを消耗した状態で唐突にバトルに突入するから、いつも回復を忘れちゃうんよ🤣

そのせいでMPが枯渇しかけてたwwwww

おまけにゴーレムはHPが大杉!!!!!!普通に長期戦だったぞ😆

でも勝ててよかったし、普通に楽しかった!!今作はボス戦が楽しいわ!(あのバカ騎士は除く)

ゴーレム撃破を目の当たりにしたメルキドの住民たちは拍手喝采👏

このブログでドラクエ1のストーリーを知った人は「えっ?!あいつってメルキドの守護神じゃないの?!」って思うはず。

まぁあながち間違っちゃいないんだけど、ゴーレムは大昔の学者が作り出した魔法の力で動く人形。しかし突然現れた魔物に操られ、人間を襲うようになったという。そして、メルキドの門にずっと佇み、住民たちを閉じ込めていたのだ、、、

って設定に変更になってるな🤔

オリジナル版はちょっと違ったような記憶がある。ゴーレムを操る人が亡くなっちゃって、本来の目的である街の護衛のみを遂行するだけになっちゃった、、、とかじゃなかったっけ??

その後、ちょいと“司祭がなんたら〜”っていう宗教じみたイベントが発生した直後に――

まさかの事態発生!!😱💥

妖精の隠れ里、竜王軍の襲撃を受けたのだ!😱

戦闘力を持たない妖精たちは使える呪文で応戦しようとするも、次々とやられていってしまう、、、さすがに抵抗力が乏しい弱者を攻撃するのは許せん😡

しかもここだけでなく各地で竜王軍の襲撃に遭っている模様、、、今作の竜王、、、結構やべぇな!!歴代魔王に肩を並べるほどに非道さが出てる!でもこれでこそドラクエの魔王って感じ!

その危機に勇者は颯爽と駆けつけ、竜王軍の幹部と思われるドラゴンゾンビと対峙!!

こいつらがまぁヤバかったwwwwwwwwww

普通にゴーレムより強くてゲームオーバーを覚悟するくらいだったよ!😱

というのもこいつらってほぼ確定で2回行動する上に、めちゃくちゃ強いブレス攻撃を連打・連打・連打って感じ!!理不尽級の猛攻よwww

一応、ブレスダメージを減少させるフバーハを習得済みだったからなんとかなったけど、なかったらマジで詰みだったわ🤢

てかね、マジで今作は難易度が鬼ほど高い!!笑

なんつーか、ゲームバランスがあまり良くないwwww複数人パーティで戦ってちょうど良いくらいの難易度なんよね🤔

1人編成なのに敵の攻撃力が高くて、かつベホイミでも回復が間に合わなかったり、これはゲームバランス的に賛否が分かれそうな気がする😳人によっては「ちょうどいい難易度」って人もいそうだけど、俺的にはドラクエに求められてる難易度ではない気がする!

基本的に敵が一回行動とかだったらちょうど良さそうなんよな。一回行動でもキツイくらいだし🤣

里長も魔物の一撃受けたんだけど、なんとか一命を取り留めたみたいだ!これはマジで良かったわ!😳

里長は族長が行方不明のずっとここの秩序を守って来て、最初は勇者を「人間」ってことで疑ってたんだけど、少しずつ心を開いてくれて、、、っていう流れがマジで良すぎた😳

CVも付いてるし、普通に好きなツンデレキャラ🤤

しかし、犠牲になった妖精たちためにも仇は必ず取る!!!!待ってろ、竜王!!!!!

その後、「さいごのかぎ」と「ぎんのたてごと」を立て続けにゲット!!

恐らくこれでルビスを召喚できるはず、、、!!

そうすれば「あまぐものつえ」が手に入り、竜王の喉元にまた一歩進むわけだ!!

いや〜物語はあっという間に終盤だなぁ。。。短いけど、中身がかなり詰まってるというか、気が付いたら一日中遊んじゃうわ🤣

ちなみに先週の土日は全てドラクエと飲み会で消えましたwwwwマジで一瞬でしたwwwでもそんな休日もたまには良いんじゃねぇかな!

てことで次はいよいよルビスの召喚ということで、今回はここまでだな!!

てかさ、さすがに戦闘で苦戦するようになって来たからレベル上げを本格的にやりたいわ🤔どうせ、リメイクの今作でもはぐれメタルは出てくるんでしょ?😗

まじんのオノでギタギタにしてやるぜ👹

タイトルとURLをコピーしました