おっす、俺や!!!
いやーーー、FF4のストーリーがめちゃくちゃ面白くなってきてヤバいな!!!!😂
「え?!面白かったっけ?!」ってくらいにストーリーが濃い!!!
ストーリー性が強かったFF2ですらここまで濃いものじゃなかったから、めちゃくちゃ楽しい!FF4はストーリーが濃いFFの基礎を作った作品と言っても良いんじゃないかな?パイオニア的な存在でしょ!FF界の野茂英雄や!!!!!(何を言うてるん?!笑)

で、前回。
海上であれやこれやと不幸が重なった結果、セシルはもうボロボロ。
心も体もズタズタで、まさに北斗の拳のオープニングで一人歩くケンシロウ状態😱🌊
「お前はもう…死んでいる…」ってナレーションが聞こえてきそうな勢いよ。
でもここからがFF4の面白いところ。
ただの“暗黒騎士の主人公”じゃなくて、苦しみや罪悪感を背負いながらも「どうやって立ち直って、どうやってローザを救うのか?」っていう成長物語に突入して行くんだよな。

そんな中たどり着いた街はミシディア。
ミシディアってFF1〜3のどれかにもあったよな?なんだかFFでよく聞く名前の街って印象。
この街は、セシルの存在が浮くくらいに魔法使いばかりがいるんだけど、過去作もそんな感じだったよな🤔あ!
てか、オープニングでセシルがクリスタルを奪うために襲撃した町ってミシディアじゃなかったっけか?!?!?!

やっぱり!!!!!!!!!!
なんかさ、街全体が暗黒騎士をめちゃくちゃ恨んでて、毒入りの酒を提供されたり、お前らに装備は売らねぇとかってひでぇ言われようなんだけど、そりゃそうだわって感じだわ😅
だってこいつらの仲間を殺して牢屋に閉じ込めた挙句、国の宝であるクリスタルを奪って行ったやべぇヤツだもんな😱
セシルは袋叩きにされてもおかしくないことをしたんだからな、、、。

セシルは真摯に謝罪を行なった上で、長老に包み隠さず真実を話した。王に逆らなかった自分の弱さなども全て、、、
すると、長老は意外にもセシルの本質を見抜き、試練の山という存在を教えてくれた。
もうね、暗黒剣を使ってるうちは真の戦士にはなれないみたいよ🤔多分なんだけど暗黒騎士ってのは一瞬で力を得られるけど、それ以上は望めないんだろうな。
試練の山での試練を乗り越えられれば、パラディンになれるらしい!そんなん老界王神様の潜在能力解放並みの大イベントやぞ😳
しかも未だ1人も乗り越えたことがない試練らしいけどもセシルなら余裕っしょ😎
てことでセシルは試練を乗り越えるために、試練の山へ向かうことになった。

でさ、この長老がめちゃくちゃ良い人なんだわ!
「1人で山へ行くのは大変だろう」って言って、パロムとポロムの2人を付き添いとして預けてくれたんよ😳
俺はこの2人も好きなんだよねぇ🥺めっちゃ可愛いんよ!

この2人は双子の姉弟。
お姉ちゃんは白魔道士のポロムで、しっかりしていて真面目な性格。
弟は黒魔道士のパロムで、少しお調子者でヤンチャって感じ。
まさに正反対の性格でめちゃくちゃ可愛い🥺しかもさ、こいつらってかなり才能のある魔道士で、ちょっとレベル上げただけでポロムはケアルラ、パロムはサンダラとかブリザラを覚えるんよな!!
すごすぎるって!ドラゴンボールで言うところの悟天とトランクスレベルの才能を持ってると思う!!(今日はドラゴンボールネタが豊富だな?!?!)
そんな心強い2人の魔法使いと共に、セシルは試練に挑むのだ。
土のスカルリミョーネ

てことで!
双子のポロム&パロムのレベル上げも無事完了し、いざ試練の山へと突入しました!⛰️やっぱり新しいダンジョンってワクワクするなぁ😎
ガキの頃はダンジョンってなると「おえっ!めんどくせっ!」って吐き気を催すほどだったんだけど、歳を取ると「お?!ここにはどんなモンスターが出るのかな?」とか「どんなお宝が手に入るかな?」ってワクワクさせてくれる😎
てかさ、ポケモンってやっぱすごいなって改めて思うんよな。
だってさ、普通だったらめんどくさい草むらやダンジョンも「新しいポケモンが出る」というワクワク感の方が勝るから、踏み込むことがまったく苦じゃないもんな!そりゃポケモンを集め終わっちゃったらだるくはなるけど、この辺は本当にすげぇなって思う。
……でも正直な感想言っていい?
ホブス山との違いが全っ然わからんww
BGMも同じだしな😂

え!!!ここでまさかの――テラ再登場!!!!😂久しぶり!!!!!アンタ、バロンに向かったんじゃなかったんか?!いやー、でもこれはありがてぇ!!!
正直、物理アタッカー+魔法使い2人って雑魚戦においてはかなり微妙な編成というかさ、、、😂敵はうじゃうじゃ出てくるから全体魔法を使わないと効率悪いし、かと言ってエーテルは2個くらいしか持ってないし、、、、笑
どうやらテラはここへメテオを求めてやってきたって話よ🤔メテオと言ったら現在でもFFシリーズでお馴染みの強力な黒魔法であるが、、、!それを習得してゴルベーザとやり合おうって感じでしょうか!!
てかさ、テラってミシディア出身なんだってな!知らんかった!!!だから魔法の才能がめちゃくちゃあるのな!もちろんポロムとパロムもテラのことを知ってたし、魔法使い界隈では結構有名らしいな。
てことでテラと共に山頂を目指すこととなったのだ。


山頂近くまで行くと、なんとゴルベーザ四天王の一人・土のスカルリミョーネがセシルたちの行手を阻む!!こいつらって結構FF界隈でも有名なボスだよな😂FFRKでもめちゃくちゃ強かったのを覚えてるわ!
しかし、何故ゴルベーザはセシルが試練の山に登ってることを切ってるん?!?!セシルの鎧に盗聴器でも仕掛けられてるんか?ってくらいのストーカーっぷりだよねwwwww
でさ、スカルリミョーネはスカルナントっていう雑魚も引き連れて登場したんだけど、このダンジョンのゾンビ系モンスターってめちゃくちゃ強くね?!😂しぶとすぎてため息が出るくらいなんですけど!笑
まずセシルのたたかうではダメージ1しか入らんし、魔法の通りもあまり良くないんよな🤔なんか効率の良い倒し方が別にあるんかな、、、??

よっわwwwwwwwwwwwwwww
DS版で結構苦戦した記憶があったから、色々と作戦を巡らせまくって挑んだのに、パロムのクエイクで全体平均2000ダメージというとんでもない数値を叩き出したおかげで1ターンで終了したんだけど😂
もしくはこれさ、レベルの上げすぎなんか?!笑
取得経験値2倍というインチキブーストを使って育成してたんだけど、ちょっとやりすぎちまった可能性が否めないwwwww
もしかしたらこの時点でクエイクを習得することを、製作陣も想定していない可能性あり???

そんなことなかったわwwwwwwwwww
なんとスカルリミョーネはすぐさま復活して、初期の遊戯王カードにデザインされてそうな化け物に変貌!普通に強そうである😂笑
しかもいきなりバックアタックスタートって…せこすぎるやろwww
こっちのパーティ、前衛と後衛が強制でひっくり返っちゃうから、魔法使いみたいな紙耐久キャラが前線に放り出されてボコられるのよ😱
「おいテラ!!なんでお前が壁役してんだ!」ってなる理不尽展開であるwww

スカルリミョーネはゾンビ系?のボスだけあってか、状態異常を駆使した攻撃をガンガン使ってくる。
全員にスロウを付与してきたり、通常攻撃に毒を付与する効果があったり、、、、、この陰湿野郎め!お前はドヒドイデか😡
俺って脳筋体質だから、状態異常って世界で一番嫌いな戦術なんだわww「めんどくせぇ!!!」ってなっちゃうwwwww
でもFFの状態異常はまだ優しい方よなwwwドラクエの呪いとか、ポケモンの混乱・マヒなんてコントローラーを叩き割りたくなるくらいの凶悪さよ😂

ただ、パロムのクエイクがマジで強すぎだってwwwwwwwwww
2発で死んだぞwwwwwwwwwwwベジットと魔人ブウくらいの力の差を感じるくらいの強さだったわ。
確かに消費MPは30と中々のお値段なんだけど、それにしてもぶっ壊れすぎてて草、、、いや、森。
本当に戦闘バランスが崩壊するレベルで育成をしてしまったことを痛感😂ブーストはほどほどにしないとマジでつまらんくなるわ!!
パラディン・セシル

スカルリミョーネを撃破後、山頂にあった石碑に触れると突然天の声が響き始め、セシルに「息子よ、、、」と意味不明な言葉を発し始める。
そして、鏡ばりの部屋に飛ばされ、鏡にはセシルの姿が映し出される、、、、!!

その瞬間!まばゆい光と共にセシルはパラディンへと姿を変える、、、!!!!
か、かっちょええええええええええええ!!!
これもさ、FF4屈指の名シーンだよな!!🥺
子供の頃にこれを初めて見た時、悟空が初めてスーパーサイヤ人になった瞬間と同じような興奮が湧き出たのを覚えてる。
「え!セシルって姿が変わるの?!」って。しかも暗黒騎士から光の戦士になるって展開も激アツすぎる。

でもな、ここで終わりじゃないんだよ…。
ただ山に登って祈っただけじゃ、真のパラディンにはなれない。
鏡から現れたのは――もう一人の自分。暗黒騎士の姿をしたセシル自身である。
そう、こいつを倒してこそ本物のパラディンになれるのだ。まぁ要するに「自分の心に打ち勝て!」っていう王道激アツ展開なんだろうな。全てがカッコ良すぎる🥹
ただの戦闘じゃなくて、BGMも演出も「お前、ここで本当に生まれ変われるのか?」って問いかけてくる感じ。
オープニングで赤い翼を指揮するセシルが侵攻する時と同じBGMなのよ!これがマジで良い!過去の自分の過ちなどにも語りかけてる感じが本当に素晴らしい。

暗黒騎士の攻撃を耐え続けることで己の心に打ち勝ち、セシルは遂にパラディンに覚醒!!!!!!
やべぇええええええええ!!、!マジでカッコ良すぎる🥺パラディンに覚醒してローザを救いに行くって展開がマジで神ってるよな!!!
てかさ、最後まで天の声がセシルに「息子よ、、、」って言ってたんだけど、一体誰の声なのだろうか??その辺も今後注目しておくか。
忘れないように書き初めにして部屋に貼り付けておこう笑
ただ、暗黒騎士の姿がもう見れないのは、なんだか少し寂しい気もするよな。

なんだかどさくさに紛れて、テラもメテオを習得してて草wwwww
なんでか分からんけどテラって魔法をほとんど忘れてて、ここへ来たことで全部思い出したらしい。
それって認知症のせい、、、、、、、??アイコンを見る限り、結構なジジイだからなぁ、、、笑
まぁでもテラもメテオを習得できたし、これでゴルベーザに一泡吹かせられるのでは?😗

セシルはパラディンになったことで、コマンドなど性能が大幅に変更された。強制ジョブチェンジって感じかな?😂顔もめちゃくちゃイケメンになってて草wwローザがますます惚れてまうwwww
「あんこく」が使えなくなった代わりに、新たに「白魔法」と「かばう」が追加された。本当に真逆の性能になってるのが面白いよな。
白魔法はケアル系とか汎用系しか習得できなかった記憶があるけど、戦士+白魔道士という戦わなくても強いと分かるよな笑
ただ、、、、一番ビックリしたのが、セシルのレベルが1に戻るということ😂😂😂これが一番あかんやろwwwwwww暗黒騎士の状態でレベル上げを頑張るの無駄やんけ🤢
YouTubeで「暗黒騎士セシルのレベルを99にしてみた!」って動画がめっちゃありそうで笑うwwww
仲間がいるうちにある程度レベル上げをした方が良さそうね、、、
ただ、こういう時に経験値ブーストの機能は助かる!サクッとレベルができるから、社会人最大の味方よ😳

準備は整ったので、遂にバロンへ向かいシドに会うことに!
てか、ポロムとパロムは元々セシルを監視させるために同行させたらしいね。でもそんな必要はないくらいにセシルは素晴らしい人物だったって、パラディンになったことで証明してみせたよね。イケメンすぎ。
最初はセシルとテラ二人でバロンへ行く予定だったんだけど、ポロムとパロムも無理やり付いてくることになった模様😂
ほんの少しだけどセシルと共に冒険をして、彼に対して心の中で何かが芽生えたんだろうなぁ🤔
ともかくポロムとパロムは戦略的にもめちゃくちゃありがてぇ!!!🥺
てことでお前ら!!!ローザ救出に向かうぞぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!