【FF4】ファブールを救うカギはリディアの勇気!

FINAL FANTASY Ⅳ
この記事は約10分で読めます。

どうも、最近めちゃくちゃ筋トレにハマってる俺です!!

いやさ、ここ数年でトータル15kgのダイエットに成功したんだけど、ここまで来るとやはり「腹筋を割りたい」という願望が出てくるんですよ😂

皆んなからは「スマートになったね!」って言われるんだけど、当の本人は全然満足してなくて、理論上あと6kgは減らさないとシックスパックは出てこないわけですよ。

そこで、1日に摂取するタンパク質を増やして、筋トレを少しずつ増やしながらやってるんだけど、筋トレってめっっっっちゃいいな!!!!!笑

皆んながハマっちゃう理由が分かったわ!!😂

筋トレって「キツイ!しんどい!もうここでやめよう!」って思った一歩先までやることで効果が出るらしいんよ。そのキツイ筋トレを乗り切った後の爽快感は今まで経験したことがない良いものだったわ!

なんつーか「俺はもっとやれる!!」みたいなポジティブ精神が芽生えて、筋トレ以外の他のことでも「できる!」っていう相乗効果が生まれるんよね。だから、筋トレってめちゃくちゃ良いわ!

有酸素運動はそういう気持ちにあまりならんからな🤔

だからね、気持ちが落ちやすいお前らには筋トレをオススメしたい!!!マジで騙されたと思ってやってみ!!!マジで心が変わるから😂

、、、っていうどうでもいいお話でした笑

そんなわけで、わたくしたちは現在――ファブールへ向かうため「ホブス山」に来ております!

どうやらファブールに行くには、この山を登らないとダメらしい😂

いやさ、洞窟の階層を一瞬で移動できるテレポはあるのに、なんで「山越えワープ魔法」みたいなのは存在しないんだよっていう。魔導テクノロジーの発展バランスどうなってるんwww

これ、ポケモンで言えば「なみのり」で海は渡れるのに、ちっちゃい木1本は“いあいぎり”ないと進めないみたいな笑

でもまぁ、こういう理不尽さもRPG旅の醍醐味なんだよな。

ちょっとぐらいショートカットさせろよ!😗」って文句言いつつ、結局は寄り道で宝箱漁ってテンション上がるのがプレイヤーあるある😂

しかし、このホブス山の入り口には巨大な氷が道を塞いでいて、通ることができない。

ファイアを唱えられる人、どっかにおらんかなぁ〜?!?!?!?!

ただ、この部分にだけ氷塊があるって誰かの嫌がらせにしか思えないよなwwww都合よくポンって置かれすぎでしょ😆

本来ならリディアって、序盤から頼もしい黒魔道士で、ファイアをバンバン撃てるはずなんだよ。

でもミストの村でのあの惨劇のせいで、トラウマになっちゃって唱えられないんだよね…。

これがまたリアルなんだわ。

RPG的には「はい!ファイア習得しました!🙋‍♀️」で即解決してもいいはずなのに、あえて“心の傷”で封じてくるのがFF4の深さ。

トラウマってさ、ゲームのステータス異常みたいに「エスナ」や「万能薬」で即解除できるもんじゃないんだよね。

現実世界でも意外と根深くて、俺も子供の頃は結構トラウマあったわ🤔例えるなら、マリオで1回パックンフラワーに食われてから土管がトラウマになった…みたいな。

だからこそ、リディアがファイアを克服して成長していく展開は、プレイヤー的にもめっちゃ刺さるんだよな。

ただの魔法解禁イベントじゃなくて「心の成長」がシナリオに組み込まれてるのがエモい!

ただ、仲間のみんなが励ましてくれたことでリディアはトラウマを克服!!!!リディアの心の強さがトラウマに打ち勝ったのである。

マジで俺がFF4の中でもトップクラスで好きなイベントだわ🥹

本当に何気ないひとコマなんだけど、苦難を乗り越えて掴み取る勇気というFF4の核心を突くようなシーンだよな😳

こうしてリディアの勇気のお陰で山を越えられるようになったのだ。

ホブスの山頂まで来ると、ファブールのモンク・ヤンが魔物と果し合いをしていた。

ヤァァァァァァァン!」で有名なヤンですやん😂

俺ねー、ヤンが好きなんだよねぇ😂数少ない全体物理攻撃持ちでめちゃくちゃ強いし、性格も漢気溢れてて最高なんよ!

よく見たら敵集団の中に、どう考えても“ヤバい個体”が混じってるじゃん!?😱

というわけで、セシルたちは孤軍奮闘してたモンク僧・ヤンに加勢することに!

ここへ来て初のフルパーティっすね🤤🤤🤤いや〜この瞬間めっちゃテンション上がるんだよなぁ😳

ポケモンで例えるなら、やっと手持ち6匹揃った時の充実感よな😂

てか、相手のマザーボムってオリジナル版だと普通のボムと同じ見た目なのなwwwDS版だとなんか雲魔人みたいなデカいヤツだった記憶がある。

んで「爆発する〜〜〜〜〜〜!!!!!」って言って大爆発を起こすんじゃなかったっけ??🤔

ほら!😂

雲魔人になったし、大爆発も起こしたわ!😳

なんでか分からんけど、FF4って言ったらいつもこのシーンを思い浮かべるんよね。それくらいにインパクトが強いシーンなんだろうけど笑

大爆発を起こした後、6匹のボムに分裂するという往生際の悪いことをしてきたりしたんだけど、特に問題もなく突破。

てかさ!

マザーボムが大爆発した瞬間にゲームがエラー落ちするって現象が2回も起きたんだけど、なぜ?!?!

バグだよな?!?!?!?!発売から随分と経ってるんだから早く直すべきですよスクエニさん!😂お陰さんでヤンの強制戦闘を3回も観るはめになったんすから!!!!!!

どうやらヤンは、このホブス山に修行しに来てたらしい。で、まさにそのタイミングで魔物の奇襲に遭ったってわけらしい。

セシルたちはそこで、ファブールにゴルベーザの魔の手が迫ってることを伝える。

「えっマジ?!」ってなったヤンは即決で合流!(雑に端折りすぎだろwww)こうして我らがパーティに、モンク僧ヤンが一時的に加わることになった。

いや〜拳ひとつで魔物を粉砕する頼もしさよ。

ドラクエで言えば武闘家がパーティ入りした瞬間だし、スマブラで言えば「ドンキーコング参戦!」みたいな安心感であるwww

って思ったんだけど、ヤンのレベルが低すぎて現時点ではお話にならないレベルで弱かった😂御自慢の「けり」の与ダメージが30程度で草生えたわwwww

こりゃ確かにファブールを守るには修行が必要だわなwww

無事にファブールに到着してから間も無くして、予想通りバロンの軍勢が攻めてきたのだ。

ローザとリディアは怪我人を治療するために後方で控え、セシル・ギルバート・ヤンは最前線で敵を迎え撃つ作戦だ。

……いや、正直に言ってさ、、、

ギルバートよりリディアを前線に置いた方が絶対強いからなwwww

もう火力面でも耐久面でも段違いだろ😂

コイキングをジム戦に出すみたいなもんだし、ドラクエで言うなら「戦士・僧侶・遊び人」の遊び人枠に当たるのがギルバート😂

ただ、こういう“戦力的に頼りないけど一応いる”キャラが物語を彩るんだよな。後に彼の歌で泣かされる日が来るって、この時点じゃプレイヤーは夢にも思わないんだよ…。(今後もない)

今作にもキャプテンがいるの草wwwwwwwww

見た目は随分とスマートになってるけど、絶対に中身はあの忌々しい皇帝軍のキャプテンでしょ😂

【FF2】Part.2 キャプテン強すぎ!軽い気持ちで声をかけたら悲惨な結末に!!
どうも俺っす!!!😳先日、FF16のトロコンを達成しまして、まだまだヴァリスゼアの世界に浸っていたいなっていう余韻が残ってるんだけど、頭を切り替えて今日はFF2をやるっす!!😂いやーー、それにしてもFF16は本当に傑作だっ...

FF2に出てきたキャプテンがあまりにも強烈なトラウマとして植え付けられてて、名前を見た瞬間、反射的に逃げようかと思ったくらいよwww

俺もリディアを見習って勇気を振り絞らねば!!

序盤はファブール側が優勢!

ヤン筆頭にモンク軍団が「はい次!はい次!」って敵をバッタバッタとなぎ倒してて、こっちも「おっ、このまま勝てるんじゃね?」って手応えあったんだよ。

……が。

そこに現れたのが、バロンの切り札――赤い翼

飛空艇の編隊が空を覆った瞬間、戦況はガラッと逆転。

ファブール軍は一気に劣勢へと追い込まれ、セシルたちもじりじり後退。

さっきまで無双してたモンクたちも次々に倒れていく、、、😱

そして、遂にクリスタルルームまで撤退を余儀なくされた時、意外な人物が姿を現す。

カインである!!!!!!!!!

なんとカインはバロン側の人間としてファブールを攻めに来ていたのだ😭

旧友が立ちはだかるとか、最近オクトパストラベラー2でも見た光景や!!!!!!!嫌な光景である、、、🥹

そして、セシルとカインは一騎討ち状態に!!

カインの野郎!!!「共にバロンに抗おう!」って言ってたくせに、心変わりしやがって裏切り者め!!😡

そういう本当に金玉が付いてのか疑うようなチンケなことをする男が一番嫌いやねん!!😡😡😡

しかし、セシルはカインとの一騎討ちに敗北!!!

おまけにファブール侵攻の黒幕であるゴルベーザも姿を現す!!そしてとんでもない力でヤンとギルバートを一撃で沈めるという芸当を見せる。強すぎ、、、ギルバートは別にいいとして、ヤンまでも一撃で仕留めるとは本物だわ、、、、。

俺さ、結局ゴルベーザと戦うまでストーリーを進めたことがないから、こいつがどんなヤツなのかって分かってないんよな🤔

だからこいつがどんなヤツなのかってのもめちゃくちゃ気になるわ!

で、どうやらカインはゴルベーザに操られてる感じだったね🤔あれじゃん?セシルとローザへの嫉妬心という悪の部分を利用されて洗脳されたのでは?!バビディの洗脳術みたいな感じっしょ!

もしかしたら、バロン王もゴルベーザに洗脳されてる可能性はあるよな、、、

そして最悪なことに……。

現れた黒幕ゴルベーザが、なんとローザを連れ去ってしまう!

しかもクリスタルまでも奪われるという、最悪中の最悪の展開😱💥

え、こっち勝ち筋なくね??」って絶望しかない状況だ。

さっきまで“ファブールを守る戦い”だったのが、気づけば“ローザ救出+クリスタル奪還”っていう怒涛の課題追加。

さっさとローザを救わないとクリムゾンコミックのネタにされてしまいそうな案件である!!😱(良い子は検索しないでね⭐︎)

早速ローザ奪還作戦を開始するわけだが、まずは飛空艇が必要だということで、シリーズではお馴染みのシドを頼ろうって話になった。

シドはバロンに居を構えており、セシルやローザとはかなり昔からの知り合いであり、良き理解者でもある。

もちろん今作でもシドは飛空艇技師なので、彼の力を借りようって作戦になった。

しかし、正面からバロンに乗り込むのはあまりにも危険すぎる、、、、ということで、ファブールから船に乗り、海からバロンに潜入しようという話になったってわーーーけ!

そんな緊張感高まる海の上で、突如リヴァイアサンが出現!!!!!!!!😱😱😱

もう信じられないくらいに怒涛の展開すぎてコナンも付いていけないだろうなwwwwwwさすがのコナンの世界でも、ここまで立て続けに事件は起きないだろうよ😂

しかもそれだけでは済まないのがFF4。

なんと津波の衝撃にリディアが巻き込まれて海に投げ出され、ヤンがリディアを救うために海に飛び込むという無茶なことをして2人と逸れてしまう。

更に、更に、リヴァイアサンによる嵐は更に激化して、、、、、、、、

気が付いたらコレってわけwwwwwwwwwww

ヤバすぎて笑っちまうわwwwwwここまで不幸が続く主人公って今までいたかな??いや、クラウドもこんな感じかwww

今のセシルってまさにこんな感じよ😂

砂漠に放り出されて、ここがどこかも分からない状態、、、、。

ではセシルの不幸をまとめていこう。

セシルの不幸まとめ

  • 王の命令に従い、罪のない人々を殺す。
  • 王に逆らったため降格させられ、騙されてミストの村を焼き払うことになってしまう。
  • 結果的にリディアの世話を見るハメに。
  • 愛するローザが高熱病にかかる。一生懸命に治療するがゴルベーザに連れ去られる。
  • 親友カインに裏切られる。

短期間でここまでの不幸が降りかかってるセシルはマジでアンラッキーの神様が宿ってるよなww確実にキングボンビーが後ろに付いて回ってるわ😂😂😂

仲間を失い、たった1人になったセシル。ここからどのようにしてバロンに立ち向かうのかに注目だな!

タイトルとURLをコピーしました