どうも、皆さん!こんちくわ!!!
この記事に来たお前ら….
きっとソフト図鑑埋めを頑張ってるんだろうよ😂
これさ、めっちゃ大変だけど、すんげぇ楽しくない?!?!やっぱね、こうやってたくさんのポケモンを捕まえて図鑑を埋めてく作業が楽しすぎます!😳
しかも楽しみながら色違いの幻ポケモンが貰えるとか最高すぎますね!!!
で!
ポケモンSVのソフト図鑑を完成させると色違いメロエッタというとんでもなくレアなポケモンが貰えるわけだが、、、

ふざけるな!!バサギリの登録がめんどくさくね?!?!?!
って思った人も多いのではなかろうか😂
バサギリはストライクの進化系なんだけどSVで進化させる方法は無く、レジェンズアルセウスでストライクにくろのきせきを使って進化させる必要がある🤔
ソフト図鑑はその産地のポケモンを登録する必要があるため、SVのソフト図鑑を埋めるには、パルデア産のバサギリを登録する必要がある。
「え?!?!じゃあわざわざパルデアでストライクを捕まえてレジェンズアルセウスに送らにゃならんの?!アルセウス売っちゃったよ!!!!!!」ってなる人もいることだろう!
でも大丈夫だっ!!!!!!!!
実はSVでもバサギリがゲットできるんす!!!!
DLCを購入してないと無理なんだけど、バサギリは野生で出現するから、それを捕まえりゃいいんや!!
てことで、バサギリが出現する場所を紹介しよう!
野生のバサギリの生息場所

バサギリは、ブルーベリー学園のキャニオンエリアに出現する。多分、低確率かつ一度に1匹しか出現しないと思われる🤔

キャニオンスクエアに飛び、そこから北東に位置する山岳地帯がバサギリの生息地。
ちっちゃい水溜りが目印かな🤔

この場所には本当にバサギリを思い出させるようなくろのきせきのような鉱石があって、なんだか少し感慨深いよね😂
ここには進化前のストライクの他、ナエトルやニャビー、コイル、ズルックといった多種多様なポケモンたちが生息している。
本当にこのゲームの世界は、ポケモンを観察しているだけでも癒される😂

ごらんなさい!!!!!!!
ふらふらと歩いていると、さっと地味な出現をするバサギリさん😂
野生のくせにLv.70ととんでもない高さだし、なんだかここのボス的オーラを解き放っているwwwwww

Lv.70って言ったら禁止伝説級ポケモンレベルだけあって、とんでもなく強いwwwwww
攻撃種族値も135あるから、タイプ一致のシザークロスが恐ろしいダメージを叩き出してくるのでマジで要注意だ。
ポケモン徹底攻略さんの情報によると、捕まえやすさもたったの15ととんでもない数値のため、HPを減らして状態異常にして、慎重にボールを投げよう!

てことで以上がポケモンSVで野生のバサギリをゲットする方法でした!
めっちゃ今更感のある情報だけど、きっとリアルタイムで欲してる人がいるはずだ!