みんな、今日も図鑑埋めに励んでるかー?!📖✨
いやぁ、つい先日、ついに俺も全国図鑑コンプリートを達成しました!イーブイの進化系を揃えるのが大変だった、、、そもそもイーブイがレアすぎて中々お目にかかれねぇのなぁ🤢
ボール投げすぎて親指が進化しそうになったり、同じポケモンを何匹も捕まえて「いや、こんなにヤヤコマ要らんやろ」ってなったり……。でも、その全部が達成感につながるんよな。
これでようやく、真の修羅の道——色違い厳選——に進めるわけです。😳
正直、図鑑埋めはチュートリアル。本番はここからやで……!
で!
今回は「なつき進化」についての解説でございます。
そもそも、なつき進化とは――ポケモン金銀から実装された、古き良きポケモン文化のひとつ。
普通なら「レベルが上がったら勝手に進化!」ですが、なつき進化はひと味違う。ポケモンが「このトレーナーなら一生ついていける!」と心を許した状態でレベルアップすると、ついに進化の瞬間が訪れるというシステムなんですね。
たとえば、ピチューがピカチュウになるのも、トゲピーがトゲチックになるのも、みんなこの“信頼関係”がカギ。つまり、バトルで一緒に戦ったり、木の実をあげたり、無駄に崖から落としたりせず優しくしてあげれば、どんどん懐いていくわけだ。
ただし注意点がある。実はなつき度は見えないパラメータなので、「え、まだ進化しないの!?」と驚くこともしばしば。まるで、何年も付き合ってるのに結婚してくれない彼氏を待つみたいなもんです。😇
とはいえ、なつき進化を経て手に入れたポケモンには、ちょっと特別な思い入れが湧くのも事実。
「俺がこんなに木の実を食べさせてあげたからお前は進化できたんやで……!」と、親のような誇らしさが芽生える瞬間です。(何故さっきから関西弁なの?)
例に漏れず今作ZAにもなつき進化は存在し、ポケモン図鑑完成の邪魔をしているわけだ。
そんなわけで今回は、ポケモンを爆速でなつき進化させる方法を紹介して行こうと思いやす!😳
ポケモンを爆速でなつき進化させる方法!!

さぁ、今回は捕まえたばかりのイーブイをなつき進化させて行こう!
やり方は簡単だ。

手持ちポケモンのカーソルを進化させたいポケモンに合わせて、ひたすらにカフェで過ごすのみ!!!(イーブイが恐ろしいほどに可愛い、、、)
これを繰り返す!!!!!
以上!!!!!!!!!!!笑
「え?!それだけ?!?!?!そんな上手い話あるわけあらへんがな!!!!!」
って疑問が湧いてくると思うが、マジであるwww

なんとカフェでたった4回だけイーブイと過ごしただけで進化のマークが出現!!!🤣あまりにも爆速すぎる🤣
もはや、かいがらのすずが必要ないレベルでなつき進化が楽になっている!

このイーブイはエーフィに進化させました!😳
こんな感じで、今作ではカフェを利用することで簡単になつき進化をさせることができるぞ!!
なんだかこのゲームで遊んでるとカフェへ行きたくなるわ、、、普段全く行かないけど、コーヒーがめっちゃ好きだからさ、、、
秋に飲むコーヒーとかって反則級の旨さだよねぇ、、、。
なつき進化するポケモン一覧
- 030 ロゼリア
- 朝・昼に進化。
- 056 ピッピ
- 104 エーフィ
- 朝・昼に進化。
- 105 ブラッキー
- 夜に進化。
- 108 ニンフィア
- イーブイが十分に懐いた状態かつフェアリータイプの技を覚えていると進化。
- 110 ミミロップ
- 136 ルカリオ
- 朝・昼に進化。
まとめ
以上が、今作ZAにおけるなつき進化の解説でした!
みんなも是非図鑑埋めを効率的に進めてみて欲しい!

























