「スーパードンキーコング」に登場する2番目のボス・ボスネッキー。ゲーム中では「ボスネッキー」と表されるが、正式名は「マスターネッキー」。
キャラクター像

第2エリアのボスとして君臨する巨大なハゲワシ。
あまりにも巨大すぎるのか、頭しか確認できず、本体を知るものはこの世にいない…。パワーパフガールズに登場するミス・ベラムの逆バージョンである。

こんな感じだろうか…..?笑
恐らく、そこら辺のステージで飛んでるネッキーがそのまま巨大化した姿を想像するのが良さそうだが😂
しかし、ここまでデカいと大将のキングクルールも丸呑みにできそうである。
攻略法
アーモンド吐き出し砲に気をつけろ!

マスターネッキーの行動の特徴と言えば、やはりアーモンド吐き出し砲だろう。
このアーモンドに野茂英雄のフォークのようなスピンをかけて急激に落下させ、コングたちにぶち当てようとしてくる。(重力で落下してるだけです)
アーモンド攻撃をテンポをよくタイヤジャンプで回避して、そのまま頭を踏ん付けるというのが基本的な攻略方法だ。
ジャンプのタイミングとしては、アーモンドを吐こうと頭を上に上げた瞬間。この瞬間にジャンプをし、アーモンドが当たらないように左右に弧を描きながらマスターネッキーの頭を目がけて蹴りを入れよう!
ボスノーティと同様、攻撃を与える度に速度が上がるので、まぁ一種のリズムゲームのような感じになる。
レベル6エリアにはマスターネッキーの上位互換種であるマスターネッキーシニアが登場する。