おっす、俺や!!!!!!!!
現実世界では「大寒波がどうこう」とニュースで大騒ぎだが、俺のスタバレの世界は春です。それはそれは心地の良い春です😎
ゲームの中だけだったらいくら大雪が降ろうが構わないんだけど、雪でも仕事を絶対に休めない現実世界は本当にしんどいものですよ⛄️
と思ったら、めっちゃ雨降っとる!!!😳☔️
現実世界で雨が降ってたら「うわ、めんどい…」ってなるところなんだけど、スタバレの世界では大当たりなんよ🤩
雨が降った日は畑に水やりをしなくて良いのよ!!!
水やりって思った以上に時間が掛かって、ダラダラやってるといつの間にか昼になってたりするからな🤣
水やりの時間が無くなれば、開拓したり、街でゆっくり買い物をしたりってのにも余裕ができる。まさに恵みの雨🥺
てかさ、リアルで農業をやってる人たちも雨が降ったり「ラッキー!!!」みたいになるのかな??🤔🤔🤔
ハウス系の農業はあまり関係無いと思うんだけど、外で育てるキャベツ🥬とかさ。
ファーミングシミュレーターっていうゲームを遊び込めばその辺のノウハウが分かったりする???あのゲーム、めっちゃ面白そうよねww
前回植えたパースニップは明日にならないと実らないから、「今日は何をしようかな〜」って考えてたら、ゲーム内の日記に目が止まる。
そういえばこのゲームは農業だけでなく、住人とのコミュニケーションも重点的に作り込まれてるんだったよな🤔
確かに住人と一切関わらずに孤高の一匹狼としてプレイして行くスタイルもありだが、せっかく重厚な住人システムがあるんだから遊びこまねばな😎
てことで今回は色々な住人に自己紹介をして行こう!
ポーズメニューを開くと、住人に関する細かいデータを確認することができる。
これすごくない?!?!
全ての住人に好感度(ハート)が設定されてるんよ!!!😳で、好感度が上がって行くとどんどん個別がストーリーが進むって感じ。
これが全員分ってのがマジですげぇわ!
右から2番目のプレゼントのマークは、確か1週間or1ヶ月のうちに何回プレゼントを渡したかってマークだったはず。
知り合った住人を更にクリックすると、もっと詳細なデータが見ることができる。
誕生日とかお気に入りのものとか!!
このゲームはなんでもプレゼントすることができて、それぞれに住人の好みが設定されている。
もちろん好きなものをプレゼントすれば好感度が上がるし、その逆なら好感度は下がる。
確か、一度プレゼントしてお気に入りだったものはこの画面に表示されたはず。よって、好みのものが判明するまでとりあえず色んなプレゼントをあげまくるのが良きかな👍
って、こんな土砂降りの中、傘もささずにスタスタと散歩してるのは俺くらいよなwwwww
人っ子1人いないのだがwwww
朝早すぎたかな?なんて思ったけど、もう8時過ぎだしなぁ🤔
と思ったら、下の方に人影が見えた!!!
よっしゃ、住人第1号を発見!!早速話しかけてみよう😎
ワロタwwwwwwwwwww
は?!?!www
初めましてのシェーンに声をかけたら、いきなり会話を拒否されて草wwwww
感じ悪すぎん?!?!
「なんだこいつ?」って思っても、せめて挨拶くらいはしなさいと母ちゃんに教わらなかったか?!?!?!
正直俺だってお前のそのグラフィックを見た時「なんだこいつ?」って思ったわ!!!!!なんだその濃いヒゲは!青ヒゲになっとるやんけ😡
青ヒゲって男性ホルモンが豊富だとなりやすいって言うよね。あれか、可愛い女性にしか興味ねぇってか?!?!
よし、あいつは後でこっそりデスノートで抹殺するとしよう。。。
てかよ、引っ越して来ていきなりあんなこと言われたら人間不信になるわwwwwww怖くて初対面の挨拶ができなくなる🤣
雨が降っているからか外にはほとんど人がいない…というか俺と青ヒゲしかいなかったから、もう家にお邪魔しちゃおっwwwwww
初対面の青ヒゲであんなことを言われたのに、それに臆することなく家に訪問するとかなんて強心臓の持ち主なんや🤣
てか、知らない奴がいきなり家に訪ねて来たら、アメリカだった銃殺されるぞwwwwww
この家に3人の家族が住んでいるみたい。
まず台所にはエブリンという婆さんが立っていた。
この人はきっきの青ヒゲと違ってちゃんと受け答えをしてくれたよ!めちゃくちゃ歓迎してくれてる🥺🥺🥺その言葉を待ってたんだよ…
てか、へのへのもへじみたいな顔をしたばあさんだなwwまぁ幸せそうな表情を浮かべているから良いけどよw
いや、怖い怖い怖い怖いwwwそんな穏やかな顔していきなり変なこと言うなよ🤣🤣🤣
初対面の若者(イケメン)にいきなり「おばあちゃんって呼んでね」は怖いってwww
3日目くらいに「私のベッドへいらっしゃい」なんて言われかねないぞ?!
このババアは危険人物リストの筆頭に加えておこう…。
エブリンの夫と思われるジョージにも挨拶をしてみたが、返って来た言葉はこれwwwwww
ここの住人は思ったことを全てに口にするという共通点があるんか?!wwいわゆるKY集団みたいな。
そこは社交辞令でもいいから「こんにちは、よろしくね」で良いじゃん!!!!わざわざ嫌味を言うなよ!😡
あー、なんかとんでもない村へ来てしまったかもしれない…今のところまともなヤツがいない…ww
あ、でも、最後に「ふん」って言いながら、名前を教えてくれたわ🤣
お前はさてはツンデレだな?!?!wwwそのうちエヴァで言うところのアスカ的な立ち位置になって来るんじゃないの?!?!?!
でもやっぱツンデレキャラは女の子が良いよ🤣現実世界だと普通に腹立つんだけど、ゲームの中の恋愛ゲームとかだったらストーリー展開が楽しかったりするしな!
今のところこのツンデレハゲが一番まともなのかな?いや、こいつも一般的に見たら変わってるけどよw
化け物が出たwwwwwwwwwwww
な、な、な、なんだこいつは!🤣🤣🤣
RAVEに出てくるナカジマやんwwwwwそして、濃い紫のアイシャドウww
強烈すぎるwwwww
大阪の派手好きなおばちゃんもここまではしないべ?!?!?!🤣
ただ、見た目と喋り方はあれだけど、俺の自己紹介に対してちゃんと答えてくれたし、意外と良いヤツかもしれん。名前はパム。
でさ、このパムが住んでる家ってのがめっちゃオシャレなんよ!!!
車の中を家として改装して住んでるんだわ。こういう家ってなんつーんだっけ?
トレーラーハウスとはまた違うんかな?🤔
俺も将来を家を建てたら、庭とかにこんな感じのトレーラーハウスを置いて、第二の部屋みたいな感じで住んでみたいな🤣
トレーラーハウスって意外と安いって言うよね。
すると、家の屋根で雨宿りをするめちゃくちゃ美人な女の子を発見!!!!!!
ペニーちゃんだって!!!!!へぇー、いいね!!!襟足付近のロールな髪が少し気になるけど可愛い!!
しかも今までのコミュ障たちと比べて、ちゃんと挨拶ができるようです!!!!やっと普通の子に出会えたよ…😭
『可愛い女の子に会えた』ってより、まともな会話ができる人に出会えたことに喜びを感じる🥺
ああ、この家に入りたくて、外で雨宿りしているみたい。
ん?なんかの店なのかな??🤔
博物館と図書館が複合した家みたいよ!
えっ、こんな施設って前からあった?!ぜんっぜん覚えてない🤣🤣🤣
それ以前にマムとかジョージとかあんなにも濃いキャラがいるのに覚えてないってことは、ろくにこのゲームをやらずに辞めちまったんだなwwwww
まぁ俺がこれを買った当初って色んな激アツゲームが出てたから、やる暇がなかったってのもあるが。
てか、普通に開いてるやんwww開店してるのには気づかなかったのか。。。
おちゃめなペニーちゃんね😘(キモっ)
そして、この図書館を管理しているのはギュンターという20世紀のマジシャンみたいなヤツだwwホントにキャラが濃いヤツばかりだなw
話によれば、この町では宝が発見できるみたいで、それを寄付することで自らで博物館を作り上げていくって感じみたい。
なんかトロフィーでも博物館の宝をコンプリートする的なものがあったなー。
こういうコレクション要素もなんだか楽しそうで良いね!🤩
図書館の上には鍛冶屋もあったわ!!
クリントという貫禄のある鍛治職人が営んでいて、道具の性能を上げてくれるみたいよ。
あ、なるほどね!!!!!!
今持っているオノとかジョウロを銅製のものにアップグレードしたりできるみたいよ!!
てことは農作業とか整地の効率が上がるって解釈でオーケー?🤔
もちろんこのクリントとの友好度ゲージもあるから、何らかのイベントがあるってことよな。
そして、町の北エリアにあるこの立派な家が、引越し初日に俺を案内してくれたロビンの作業場兼自宅のようだ。
庭には天体望遠鏡があったりと大工業は中々儲かるようですわね😎
でも確かにこんな小さな町じゃ大工って貴重な存在よな。家を建設するだけでなく、町の修繕とかも受け持ってるだろうからね。そりゃ儲かりますわ🤩
こんなに立派な家に住んどるやぞ??🤣マジですごすぎ。
パムの家と見比べてみ!!!www
部屋が2つくらいしかなかったからよ🤣🤣
そして、家の中にいたこの黒人、ディメトリウスとも挨拶を交わした。
妻子持ちって言ってるけど、もしかしてロビンの旦那さん!?!?!?!
引越しの際には奥さんに随分とお世話になりました!!!!!!🙇♂️
ディメトリウスは自宅の研究所で植物学の研究をしているらしい。とんでもねぇ秀才がここにいた🤣
確かにここらは自然豊かだし、植物の研究をするには持ってこいなのかもな!!!
でも植物の研究でどうやって稼ぎを得ているのかな???見たところこの街には大学とかは無さそうだから、教授ってわけでも無さそうだし。。。
んー、謎だ。
t-ウィルスを開発して、生物兵器として軍事国家に販売してお金を稼いでるってことも何しもあらず。
そして、このメガネっ子がマル。
なんとディメトリウスとロビンの娘らしいwwwwww
ディメトリウスから「僕の娘はマルっていうんだ。会ったかい?」みたいに言われたんだけど、こいつが娘だとは思わんかったwww
俺、ガチで37歳くらいかと思ったもんよ🤣🤣🤣🤣🤣すまんけど、母ちゃんのロビンの方が若く見えるwwwwwww
まぁでも確かによーーーーく見たら若いか?肌とかシワ1つ無いしね🤔
まぁ惚れられない程度に友好を築いて行くとするか…😳
このロビンの店では、建築素材の販売のほか、自宅のアップグレードや牧場施設の建設を注文できるみたいだな。
トリ小屋とかもあるよ!!!!!
4000Gと木材・石があれば建築できるようだけど、建築素材を自分で用意するの?!wwww
そんな建設会社、聞いたことないぞ?!🤣🤣🤣だから建築費はそこそこ安いって感じなのかね?🤔
何はともあれ、この建築して牧場を増設して行くってめちゃくちゃ楽しみだなぁ😳
大工屋の上にある丘に上がると、めっっっっっっちゃ怪しい人影を発見……。
ほら、木の下で雨宿りしてるどう見てもホームレスな人がおる…。
無人島に漂着したトム・サンクスみたいじゃん…
あれは見なかったことにしよう。。。
気がつくと時間はもう午後8時半よ🤣🤣🤣
どんだけ夜遅くまで挨拶して回ってたんだよwしかもまだ半分も挨拶し終わってないよ!😱
残りは後日かなぁ。
よし、寝よう!!!!!!!!!!!
寝たら、採取レベルがアップしたど!!!!
新しいクラフトレシピを何個か手に入ったね!!!!
栽培用の野菜の種のレシピとか、恐らくエネルギーを回復できるエネルギバーのレシピを覚えたみたい。
野菜の種は良いですねぇ!!クラフトで作りまくって作物をガンガン作るか!!!!
てことで今回はここまでだ!!!
恐らく明日はパースニップがみのるはずだから、採取して売りに出してみようぜ!