おっす、俺や!!
皆さんは『封印されし記憶』という遊戯王ゲームを知っていますか?😳
1999年にプレイステーション専用タイトルとして発売された据え置き機初の遊戯王ゲームであり、累計売上約50万本を達成したのに平成を代表するクソゲーとして歴史し名を刻んだタイトルである笑
あまりに理不尽な高難易度かつカードを全て集められないというデジタルカードゲームとは思えない酷さに、こう評されるのも納得ではある😂
ただ!
ゲームシステムなどはよくできているし、別の意味で熱狂的なファンがいるのも事実。
クソゲーだけど面白いんすよ😂😂😂
何を隠そう俺もこのゲームが好きだ。
ポケットステーションという周辺機器があると、クリア難易度が大幅に下がるし。

そして、このゲームの最強カードと言えば『青眼の究極竜』である。
このカードはかの有名な『青眼の白龍』が3体融合した姿で、OCGでもトップクラスの攻撃力4500を誇る化け物級カードである!
なんと封印されし記憶ではルール上、この化け物カードをノーコストでそのまま召喚できるというとんでもないことになっている😂
こいつを3体積んでおけば、とりあえず1時間も掛からずゲーム本編がクリアできちゃうほどに、大人のゴンさんばりの規格外のパワーを発揮する。
このゲームを遊ぶなら絶対に手に入れたいところだろう!しかもカッコいいし!!
しかし、青眼の究極竜は通常プレイでの入手が不可能で、かつTVリモコンとポケットステーションの連動機能でも入手不可能という。パスワードでの交換でもスターチップが999,999枚必要なため非現実的。
ただし!!!!
ある唯一の方法を使えば、ゲットすることができるんよ!!!!!!!
てことで今回は、封印されし記憶で青眼の究極竜を入手する方法を紹介しよう!
『青眼の究極竜』をゲットしよう!

入手方法を単刀直入に言うと、ポケットステーション(ポケステ)を2台用いて通信融合するというもの。
もうこれしかない!!笑
ポケステを2台持ってない人は詰み!!!!
それくらいに入手難易度が高いカードなのだ。
ただ、ポケステは未だにメルカリで2,000円台とかで売ってるし、入手自体は簡単。
ポケステはこのゲーム以外にもFF8やときめきメモリアルといったたくさんのタイトルに対応してるので、レトロゲーム好きなら1台は持っておいても良いと思うよ!

『青眼の究極竜』を通信融合するまでの流れ
①『青眼の白龍』を6枚入手する

まずは『青眼の白龍』を6枚準備しようwwwwww
「え、いきなりヤバいこと言ってて草」って思う人もいると思うんだけど大丈夫!!!とりあえずなんとか1枚をゲットできれば、カードコピー術を使って何枚にでも増やすことができるぞ!!笑
ただ、1枚をゲットするのも大変なんだけどさ😂
ブルーアイズの入手方法は以下の通り。
- セト(3戦目) ランクA勝利報酬
- ポケステ×リモコンの連動
正直言って、セトがとんでもないほどの強さを誇ってるから、そもそもランクAを取るのがめちゃくちゃ難しい。ちなみに海馬瀬人からは入手できない。(できたら楽だったのに…)
よって、ポケステに入れた遊戯王のアプリを使い、リモコンを使って入手するのが一番効率が良い。
ちなみに最新テレビのリモコンではカードを入手できないから、古いものとかハードオフなどでジャンクのリモコンを入手すると良いだろう。
無事にブルーアイズをゲットできたら、このブログでも紹介したカードコピー術を使って、最低でも6枚入手しよう。😂
「ずるい!!!😡」とか言うなよな。こうでもしないと平気で300時間くらい掛かりそうやねん😂
TVリモコンによるカードの入手は1種類につき1枚までだから、残り5枚はセトからぶんどるようになっちまうんよ!😨
もし、セトと対戦して『究極竜の儀式』というカードが入手できたら、3枚集めればOKだ。
②2台のポケットステーションに異なるセーブデータを作成する

メインのセーブデータとは異なるセーブデータをもう一方のポケットステーションに作成しよう。
同じデュエリストコードによる通信交換ができないので、新たにゲームを始めて異なるセーブデータを作成する必要がある。
また、どちらかのデータに青眼の白龍6枚全て入れておくこと。
また、ゲーム内のオプション画面からポケットステーションに封印されしの記憶のアプリもダウンロードしておく。(両方とも)
1スロットに入れないとアプリが入らないので要注意だ。
③通信融合をする

続いて、ポケットステーションによる通信融合のやり方を説明しよう。
通信融合ってのは、指定のカードをまとめて交換に出すことで別のカードに生まれ変わるって機能。よって、元のカードは無くなってしまうので要注意。
まず、ポケステで封印されし記憶のアプリを起動し、両方とも『つうしん』項目を選択。

続いて、ブルーアイズが入っているデータは2番目の送信を、受け取る方は1番目の受信メニューを選択する。

ブルーアイズが入っているポケステ側では、数字を入力する4つの項目があるのだが、3箇所に『1』の数字を入れて真ん中の送信ボタンを押す。
この数字ってのはゲーム内でのカードナンバーのことで、『1』は青眼の白龍。

準備ができたら、2つのポケットステーションを向かい合わせて、決定ボタンを押す。

すると、No.675のカードが入手できる。
これは『究極竜の儀式』。
何度も言うが、これをやると青眼が3枚無くなる。
💡カードが作れたら、再び通信してブルーアイズが入っているデータに『究極竜の儀式』を転送する。


最後に、ブルーアイズなどが入っているデータで送信の準備をする。
入力する数字は、001・001・001・675だ。
これで先ほどと同じ要領でカードを送信しよう。

成功すると、No.380、、、そう!『青眼の究極竜』がゲットできるぞ!!!😳
1枚手に入っちゃえば、またカードコピー術を使って無限に増やすことができるので、これで3枚手に入ったようなもんである!!

バニラの青眼の究極竜というめちゃくちゃ貴重な画像がこちら!😂
画質は粗いけど、ご自由に持って帰ってくださいませwwww
まとめ
てことで以上が封印されし記憶で『青眼の究極竜』をゲットする方法でした。
正直言って、YouTubeやブログをやっていなかったらここまでやり込む意味を考えてしまうけど、このカードを使った爽快感ってのを皆んなにも味わってみてほしい!!