おっす、オラ悟空!!!!!!!✋
2024年10月10日にドラゴンボールを題材にした対戦型格闘アクションゲームシリーズ『Sparking! Zero』が満を持して発売された!
スパーキングシリーズって俺が中学とか高校生の頃に流行ったゲームよね😂何故かわからんけど、めちゃくちゃ楽しかったし、人気だったのに唐突にシリーズが終了しちゃって、今になって続編が発売っていうね😳
俺さ、このシリーズがほんっっっっっっとうに大好きで、これを遊ぶために帰りのホームルームが終わった瞬間に、友達の誘いも全て断ってダッシュで家に帰るっていうのび太のような学生生活を送っていたことがあるよwwww
未だにWiiで発売されたメテオは持ってるんだけど、Wiiを売っぱらってしまったから全然できてなかったんだけどね😂
そんなスパーキングシリーズの最新作である『ゼロ』がついに発売っていうね🤣マジで嬉しすぎる!1番不安だったキャラリストラだった問題もなく、なんとプレイアブルキャラクターは180人越えっていうバンダイさんの本気度を感じたわ🤣
そう、このゲームの特徴と言えばなんといっても膨大なキャラクター数。Zのキャラを中心に、初代・GT・劇場版、そして今作は超のキャラクターまで使いされており、全世代のドラゴンボールファンが楽しめるお祭り的ゲームだ。
なのにも関わらず、アクション要素はかなり作り込まれていて、とにかく何も考えずに戦ってても楽しいというドラゴンボールの良さの全てが詰まった作品だ。
基本的に俺って対戦格闘ゲームって好んでやらないよね。あまり好きじゃないんよね。ストリートファイターとか鉄拳など全然やったことない。エロ目的でDOAを買うくらいだね←
ただ、ドラゴンボールの格ゲーだけは買っちゃうんだよなぁ🤤ドラゴンボールの格ゲーって1人プレイでも十分に遊べるように作られてるから、対人戦が苦手で敬遠してる人にもオススメできる作品。
今回、そんなスパーキングゼロをパッケージ版で購入して来たから、早速プレイして行こうと思う!
ドラゴンボールだし、今更ストーリーのネタバレとかは気にせんでもいいよね?😂一応タイトルに『ネタバレ注意』って書いておくか…。
そうだ!もちろん今回もトロコンを達成できたらなって思ってる!
キャラクター別のシナリオが楽しめる『エピソードバトル』
このゲームのメインとなるコンテンツが『エピソードバトル』というモード。ストーリーモードみたいなやつね!😳
今までのスパーキングシリーズのストーリーモードは、原作やアニメのシナリオに沿ってプレイキャラクターを変えながら進めて行く感じだったんだけど、どうやら今回はキャラクター1人を軸に展開して行くストーリーらしい!これは新しくて良いねぇ🤤昔の三國無双みたいな感じ!!
公式サイトを見ると8つくらいストーリーがあるみたいで、ピッコロとかフリーザも選べるらしいよ🤣めっちゃ楽しみなんですけど!!!!
最初は悟空しか選べないみたいだから、クリアしていくにつれ追加されてく感じかな🤔
このモードがあるから、ただの対戦格闘ゲームとは言い切れないんよねぇ🤤
迫力のあるバトルが魅力的すぎる
ちなみにグラフィックはもちろんグッド!!めちゃくちゃ美麗である!!🥹
スクショでは中々伝わらないかもだけど、アニメと漫画の雰囲気を残しつつ、上手いこと3Dで再現してるって感じだね😳そして、子供の悟飯が可愛いwww
BGMはまさかのメタルっぽいハードロック😂はっきり言ってコレじゃない感は否めないけど、音楽としては普通にカッコいい!!
すげぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!😂
スクショだけでも迫力満点の戦闘が展開しているのがお分かりだろうか?!?!?!😳
爆発による砂埃とか水しぶきが派手に散乱して、「これぞドラゴンボール!!」といった演出を目で楽しむことができる。これ、ドラゴンボールのアニメが好きな人にとって歓喜の嵐なんじゃないかな??俺もドキがムネムネしてるわ!!!!
また、アシスト設定をオンにすれば初心者でも結構戦いやすい操作性🔰になるから、基本的に□ボタンを連打すれば迫力のあるコンボを繋げられるし、必殺技もR2を押しながらボタンをどれか一つ押せば発動できるようになっている。
マジで簡単に"ドラゴンボールバトル"が遊べるのはヤバいwwwwww
また、プラットフォームがPS5なので動きも非常に滑らかで、逆に目が疲れそうなくらいだ😂
IF展開を楽しめるアドベンチャー要素あり
また、エピソード途中に選択肢が存在したりと、アドベンチャー的な要素も含まれている。
これはラディッツによって悟飯がさらわれて、ピッコロが登場するシーン。なんとここで「ピッコロと協力するか否か」を選択できる。1人で向かった場合のIFシナリオが楽しめるってことかね?!?!それともどちらを選んでも結果は同じなのか…😂
検証したいんだけど、史実通りにピッコロと協力してぇ……..😂
検証も兼ねて「1人で向かう」を選択したら、クリリンや亀仙人が同行して来て草😂😂😂
ちょっと待て、これってもしかしてピッコロポジションが別キャラになるだけで、結果は同じパターンよね?🤣
クリリンの気円斬で悟空もろともラディッツの体を真っ二つにするパターンじゃないだろうな??www
ネタバレをほどほどにするために結果はとりあえず内緒にしておこうか😂
ストーリー展開はぶつ切りの紙芝居
ストーリーは所々が紙芝居のようなダイジェスト形式になっていて、ドラゴンボールの細かな世界観を理解するのはちょっと難しいかなって感じ。
過去作のアドベンチャーモードよりも多少薄味かなぁって印象🤔
ただ、ヤムチャの名シーン(笑)もそうだけど、原作・アニメの名シーンのかっこいいカットインが入ったりしてめちゃくちゃカッコいい😂これを全部スクショで撮って、アルバムを作りたいくらいにクオリティが高い!
ちなみに戦闘は結構難しい部類だと思う🤔まぁシンプルに俺の格闘ゲームセンスがゼロなんだと思うけど、アシスト設定をオンにしてても敵が結構強い😂笑
あと、PS2の感覚で操作してるせいか、全然上手く戦えない…😭
また、エピソードをクリアして行くと、新キャラが解放されて行くみたいだね😳
大猿ベジータを見事倒すと、ヤジロベーが解禁されたわ!😂なんだか現在、ランク戦でヤジロベーが最強とかなんとかって話題になってるけど、ネタじゃないよね?!?!?!wwwww
どうやらSHOPモードもあって、ゲーム内通貨を使うことでもキャラを解放できるみたいだわ。
やはりバトルシーンが神!!
グラフィックやばすぎ!!!!!!!すごい!!
ドラゴンボール史上最高のバトルであるナメック星での悟空vsフリーザのバトルシーンのクオリティが高すぎて笑っちゃう!!!😂マジで少年時代の心が戻って来たかのような興奮度!!!
このスクショを見ただけで購入に踏み切る人もいるんじゃない?!?!?!😳
個人的に良かったのが、悟空編でベジットを使えたことよ!!!😂
ベジットと言えば男のロマンを具現化したようなキャラクターだからマッッッッジで熱かったわよ🥹
どのドラゴンボールゲームをやってもやはりベジット登場シーンが一番燃える🤤
アニメだと、悟空が超サイヤ人とか超サイヤ人4に覚醒するシーンとかも好きだな!
お前たちはドラゴンボールでどのシーンが好き?🤔
てことで今回はここまでにしておくか😂
スパーキングゼロの魅力がかなり伝わったんじゃないかな??
ちょいとゲームバランスに疑問符が付く場面もあったけど、個人的に最高のゲームだわ🥹
今後、プレイ日記を書くかは分からんけど、気になっている人は買ってみてもいいかもしれないね。ただし!!!難易度は高いとだけは言っておくど!!