どうも!大人の秘密道具に関して詳しい俺です。
みなさんは『ピー助』ってご存知???

ピー助はドラえもんの長編or映画作品である『のび太の恐竜』に登場する首長竜。
ピー助はタマゴの時からのび太に一生懸命に育ててもらって大人になり、恐竜の時代に帰るっていうめちゃくちゃ感動する話なんよ😂本当に泣ける話なんだよね。
のび太とピー助の別れが辛すぎて、俺はガキの頃にこの映画を観てガチ泣きしました😭😭😭お前らにも是非観てもらいたい!!漫画も楽しいんだけど、やはり初代映画がオススメ!
そんなピー助が、カイロソフトのどら物語に登場します!!!!!!!🦕
今作はドラえもんの映画作品のキャラクターも総じて登場してて、マジでオールスターって感じで本当に良い。🤤

ピー助を誕生させるとマップ内に水辺を設置して住まわせたりできるし、PS4版だとトロフィー『なんと恐竜のたまごでした』という可愛い名前のシルバートロフィーが貰えたりする。
てことで今回は、ピー助を出現させる方法を解説していこう!
ピー助を誕生させる方法
「タイムふろしき」を入手する

まずはひみつ道具「タイムふろしき」を入手しよう。
タイムふろしきは、ランク7になるとコイン35枚で交換が可能。
持ってるだけでお菓子作りの費用が少し下がる効果があるが、実はピー助を誕生させるにも必要なアイテムだ。
「なぞの石」を入手する

続いて、「なぞの石」を入手しよう。

なぞの石は、『学校の裏山』へ食材探しに行くと見つけることができる。
恐らくなんだけど出現には条件があるっぽくて、高い探索力や高ランクに到達している必要があるかも。もしくは運…??
筆者はランク10になった後、しばらく時間が経過した後に出現した。
「なぞの石」を配置する

「なぞの石」は設置物扱いなので、マップのどこか適当な場所に置く。
置いてからしばらく経つとイベントが発生して、めでたく『ピー助』が誕生する。めちゃくちゃ可愛いww
水辺を設置すると…

ピー助が誕生した後、のび太のお願いを叶えると『水辺』が設置できるようになる。
その水辺でピー助が自由に泳ぎ回るようになるので、広い空間を用意してあげよう!
この世界では、のび太とピー助はずっと一緒。それだけでも素晴らしいと思える作文である🥹
てことで以上が「どら焼き物語」でピー助を誕生させる方法でした!
『恐竜に会えるどら焼き屋』とか斬新すぎる。