【FF3】取り逃がし厳禁!トロコンに必要な時限要素 3選(ピクセルリマスター)

FINAL FANTASY Ⅲ
この記事は約4分で読めます。

皆様、こんにちは!!

わたくし、先日やっとこすっとこFF3のトロコンを達成いたしました!😂

俺って基本的に1周目は攻略情報なんかを一切見ずにやってるんだけど、今回は「失敗したなぁ」って感じたことがめっっっっちゃあったんですよ😭

お陰さんでほぼ2周しましたwwwww

ブースト機能があってこんなにも「助かった」と感じるとは思いもしなかった…🤣レベル上げなんかも込みで、5時間くらいで終わっちゃってビックリしたわ!

そんなこんなで、今回は1周目でトロコンをするために絶対に取りこぼしてはいけない時限要素を紹介して行こうと思うぞ!!

ここに掲載した情報だけを押さえておけば、クリア後でもゆっくりトロフィー集めをすることができるので必見だ!

トロコンをするために注意すべき時限要素

探求の冒険者

まずは『探求の冒険者』という「全ての場所を訪れる」ことでアンロックされるゴールドトロフィーについて。

なんと、浮遊大陸には「生きている森」という場所があり、ストーリーが進むと二度と訪れることができなくなるのだ

まるで期間限定のレアイベントのように、行けるうちに堪能しておかないと、あとで「もっと写真撮っておけばよかった…!」と後悔すること間違いなし。たくさんスクショを撮っておこう!!

生きている森」の場所は、浮遊大陸の砂漠地帯の少し北へ行った森の中。

なんと、ここはハイン城を攻略してしまうと二度と訪れることができなくなるのだ!まるで「期間限定セール最終日」のように、今を逃すと後悔すること間違いなし。だからこそ、攻略前にしっかり寄り道しておくことを強くおすすめする。あとで「しまった…!」とならないように、しっかり準備しておこう!

よって、エンタープライズ(船)を入手した後すぐに訪れよう。

ただし、宝箱や隠しアイテムはないので、訪れるだけでOKだ。

魔物図鑑・完全攻略編

続いては『魔物図鑑・完全攻略編』のゴールドトロフィーに関するモンスターについて。

今作では、期間限定で登場するマップがいくつか存在し、もちろん、そこでしか出現しないモンスターも何匹かいる。まるでソシャゲの期間限定イベントの激レアキャラのように、一度逃すと二度と出会えないかもしれないので要注意だ。

図鑑コンプリートを目指すなら、見逃さないようにしっかりチェックしておこう!

期間限定モンスター

ハイン城

まずはハイン城にのみ登場する5種類のモンスターがいる。必ずこの5体を倒してからボスを倒すこと。

  • 066 ファラオ
  • 067 レムレース
  • 068 ラミア
  • 069 デーモン
  • 070 デュラハン

中でもデュラハンの出現エリアは非常に限られており、3Fのギルが入った宝箱がある小部屋でしか遭遇できない

まるで隠れキャラのように、気づかずに通り過ぎると「え、そんなのいたの!?」となること必至だ。コンプリートを狙うなら、この狭いエリアをしっかりチェックしておこう!

ドーガの洞窟

ドーガの洞窟も期間限定のダンジョンであり、ここにも限定モンスターが4種類も配置されている。

  • 156 オーガ
  • 157 サイクロプス
  • 158 ネメシス
  • 159 フンババ

※ぺリュトンは海底洞窟でも出現。

トレジャーハンター・レジェンド/アイテムハンター

そして、

  • トレジャーハンター・レジェンド(宝箱コンプ)
  • アイテムハンター(隠しアイテムコンプ)

に関連した時限要素。

これも期間限定モンスターで紹介した通り、ハイン城ドーガの洞窟に配置された宝箱と隠しアイテムも時限になっているので、クリア前に必ず回収しておくこと。

難破船

その他、エリアが仲間になる難破船も時限マップなので、必ず2つの宝箱を回収しておくこと。

まぁ、これに関しては取りこぼしはないだろう😂

サロニア南西の街

サロニア南西の町で入手できる隠しアイテムはかなり短い期間での時限要素なので要注意。

町の中央付近と南西に緑の服を着たジジイがいるので、アルス王子がパーティに入ってる状態で話しかけた時のみにアイテムが入手できる

よって、酒場で仲間にしたら、直ちに回収しておくこと。


以上の時限要素を押さえておけば、問題なくトロコンが達成できるはずだ。

俺のようにほぼ2周することがないように気をつけてくださいませ(笑)

タイトルとURLをコピーしました