どうも!!狩りを完全放置して探索を楽しみまくってるエセハンターです😎
ストーリーとか登場モンスターを一切避けるために、今までブログの更新を我慢しておりました😂笑
やっぱりモンハンってさ、事前情報を仕入れるのを極力抑えて、実際にプレイして「え!こいつも復活してるん!!!」って興奮するのが楽しいんだよねぇ、、、🤤
だから、俺は公式サイトもXも一切見ないようにしてた!
そんなモンハンワイルズの記念すべき第一号記事は、まさかの釣りっすwwwwwwwwww🎣「普通は新モンスターの話題じゃないの?!?!」って思うかもだが、やはり俺と言えば脱線系ブロガー。釣りから行くで!!!!www
ダブルクロスなんてPart.130という狂ったところまで書いたからな😂笑 その頃と比べると随分と縮小されたもんだわ、、、、笑笑
って、お前ら、釣りしとる???😂今作では釣りが若干強化されてて、以前のように釣り堀ばりの入れ食い状態になりにくくなったんよね。
最初は「うわ、めんどっ!」なんて思ってたけど、気が付いたら楽しくてハマっちまってる俺がいる、、、😂
あのリールを巻いてる時の音が妙にリアルで心地良いねん、、、、、、、🤤
で!!

今回紹介するのは、このコモチアミアという魚についてだ。
この魚って多分、ワイルズ初登場の魚だよね??🤔少なくとも俺は初めて見る、、、🐟
実はこの魚、サブミッション「美味探求も釣りの楽しみ」をクリアするのに釣る必要があり、提供される情報も少ないのでどこで釣るのかわからない、、、。
てことで今回は、コモチアミアの簡単な釣り方について解説して行こうと思う!
コモチアミアを簡単に釣る方法


コモチアミアは氷霧の断崖のエリア1で釣るのが最も効率が良い。
エリア1南東の氷の水辺という簡易キャンプを設置できる場所のすぐ近くのきれい化石がある所で釣ることができる。(キャンプを設営しておくとリセマラが便利)
で!!
豊穣期の朝か夕方に釣れやすいってヒントが貰えるんだけど、実は全ての環境・時間帯で釣れるから、ポイントを節約したい場合は特に変更しなくてもOK。
さっさと釣り上げたいなら、肉焼きセットを使って時間帯を変更しよう。

ルアーはエメラルドチャター。多分、これ以外では釣れないと思う🤔
ルアーを投げたら、左スティックをゆっくりと回してリールを巻こう。ゲーム上の説明だとどう操作していいか分かりにくすぎるよな😂
てか、今作では様々な種類のルアーがあって、巷では「種類が多くてめんどくせぇ!!!」みたいな意見があるけど、黄金魚とかをピンポイントで釣れるからむしろめちゃくちゃ良くない??😂
多分、金策とかに使える、、、、んじゃない?ww

食いつきはめちゃくちゃ良いからすんなりと釣れるはず。
もし、コモチアミアが釣り場にいない場合は、一度別のマップに移動して、また戻ってくると個体を更新できる。
てことで、以上がコモチアミアを簡単に釣る方法でした!
このサブミッションをクリアすると新しいルアーが解放されるから、より大物を釣れるようになっていくぞ!